dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に対して、尊敬や、愛情なくなったら、離婚しますか?

好きじゃないし、尊敬できないです。
物に当たる姿を散々みて、嫌いになりました。
でも、子供がいるから、簡単に離婚できない。

うまくやるなら、わたしが変わるべき、とよく言われます。わたしのわがまま、モラハラっぽいのを治すべき、と。

好きなら頑張って、直してうまくやろうとおもいますが、すきじゃないから、頑張るのもいや、これはおかしいですかね

A 回答 (16件中11~16件)

離婚していいんじゃないでしょうか。


よく離婚するか悩んでいる方で、子供がいるからっておっしゃる人が多いですが、離婚しても子供たちはパパと会えますし、離婚する前にちゃんと話し合って決めることきめたら(養育費・子供に会うペース等)子供がかわいそうとは思えませんね。

本当に悩む理由って、今の生活ができなくなるかもってことじゃないでしょうか。養育費があっても、シングルで子供の面倒見るのはかなり大変だと思いますし、旦那さんも子供の面倒を一切見なかったわけではないと思うので、自分の時間が今より無くなることになっても、頑張っていくって覚悟があれば離婚してもいいと思います。

国からの援助等いろいろ使えることは多いので、意外と離婚して結婚してるときよりお金に余裕ができたって人も知人にいます。周りの協力が必要ですけど(親・友達等)
    • good
    • 1

愛情とは互いに努力して積み重ねるものです。


相手が嫌いでたまらない、努力する気にもならないのでしたら、離婚でも何でもされれば良いのではないですか。
ご自身でお決めになることです。
    • good
    • 0

好きなら頑張って、は逆です。


頑張って好きになる。
それも子供の為と思えばなんとかやれるでしょ?
コミュニケーションもご主人を転がして上手くなりましょう!
    • good
    • 0

おかしいくないですわ。


子供がいるから、その理由だけで
我慢する事の方がおかしいと思い
ますわ。
一日も早く別れ、心健全に過ごせる
人生を大切にすべきだと思いますわ。
けど、相応の試練に耐え、乗り切る
覚悟が必要ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相応の試練とはシングルマザーの、ですか?

お礼日時:2023/01/20 15:54

相手のどのこのじゃなくて、貴方自体が腐った人間です。



自分が人間になってから人間の言葉を言ってください。
    • good
    • 0

子供に悪影響だと思ったら離婚するかもしれませんね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A