
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はい、縄張り争いです。
お間違いございません。最初は威嚇し合ってそれが高じると、終いには本当のプロレスになります。でも基本、猫さんは、なるべく無駄に争いや、傷つけ合う事は致しません (自身のお命を大切にします) ですので、声で威嚇したり、体を膨らませたり、尾尻を立ててボワッと膨らませたり、胴体を弓なりに持ち上げたり、お互いに目と目でガンを飛ばし合ったりして、強さをアピールします。(たまに見かけ倒しの "なんちゃってボス" もいて、実際に取っ組み合いになると、からっきし弱かったり致します。大概は、その睨み合いで決着がついて、一方が退散します)
でも、運悪く、ある日それがバッティングしてしまいますと、お相撲やプロレス、ボクシングの様な形でとっ組合い、バトリます。しかし、審判もレフリーもいませんし、赤いタオルも、ドクターストップも掛かりませんので、そこは自分達で節操を持って判断し、見極めて、決してデスマッチや、エンドレスバトル、等にはなり得ません。猫界の喧嘩の掟があるのです。
それは、一方が優勢になり、押さえ着けて、何時でも首を咬みきれる体勢になった瞬間、相手が "ご免なさい" の意志を示せば、決してそれ以上深追いはしません。むしろ "ご免なさい" をしなくても、その状況 (お首を咬みきれる体勢) で全てが終了です。正に、レフリーがストップさせたかの如くです。
ただ、やはりしばしば、タイミングや、いきのいい若い衆だったり、分別をわきまえない喧嘩っぱやい未熟者、だったり致しますと、本当に咬み合ったり、傷つけ合ったりして、お首に大きな咬み跡が残っているボス猫さんも、お外には、まま存在致します。そして、それが元で命を落としてしまう事も、稀ではございません。
上記の様に、はっきりと決着がついた際は、掟として、負けた方は、必ずそのエリアから去らなければなりません。たとえそれが "ボス" だったとしても、勝った方がそこの新しいボス君臨し、世代交代が起こるのです。(勿論、ボスと言えどもシニア世代になれば、若い者には敵わない日が必ず参りますので、致し方なく、むしろ自然の摂理とも言えるものです)
お外の猫ちゃん達に、沢山の愛と真心で、とてもご親切にして下さって居られまして、誠に有り難うございます。本当にお優しくて、ご立派な事でいらっしゃられますです。(猫ちゃん達に代わりまして、私から、感謝の気持ちをお伝えさせて頂きました。)
ご近辺の猫ちゃん達が、なるべくバトらないで、なんとかお互いを上手に避けながら、又は、上手く共存しながら、安心してお過ごし出来ます様、心よりお祈り申し上げますと共に、ご質問者様に置かれましても、どうぞ、お身体をご自愛頂かれまして、これからも、何卒宜しくお願い申し上げます。
ご参考に為さって頂けますれば幸いにございます。
ありがとうございます♪猫が割と多くいるんですが、この僕たちが可愛がってる猫ちゃんは3兄弟のうち唯一生き残った猫ちゃんで、母親もどっか行っちゃってほんとかわいそうだったので近所の人とかにも事情を説明して、みんなで協力してちゃんと生きさせてあげています。やはり野良猫に餌をあげたりとか言うことに抵抗ありましたし近所の方も最初はそう言う人いましたが、今じゃみんなの人気者です!
No.2
- 回答日時:
大きな声でずっと鳴いてるなら、発情期かも…(^^)?
そろそろ始まる時期ですヨ♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 野良猫から家猫への慣らし方を教えてください。 野良猫を保護して1日目です。 当日猫を捕獲し、お昼頃に 3 2023/06/26 20:48
- 猫 子猫が先住猫に噛み付いたり飛び付いたりします。 2 2022/08/11 02:21
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 野良猫が人に触りに来る可能性は? 3 2022/08/02 21:31
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- その他(家事・生活情報) 地域猫への理解が無い偏屈住人に参っています 11 2022/05/30 06:57
- 猫 猫が亡くなりました 5 2022/12/10 16:13
- 猫 よその猫が窓から覗き込む目的について。 猫を飼っていると、野良猫や、よその飼い猫らしき猫が窓の外から 4 2022/07/19 10:24
- 猫 昨日、子猫を縁あって譲り受けたのですが、先住猫(16歳オス)の様子が少しおかしいです。 子猫はゲージ 6 2022/07/07 09:25
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
アビシニアンのかみぐぜ
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
猫の腰カクカクについて
-
猫が自分のおちんちんを吸って...
-
メス猫(6歳)が妻に懐きません...
-
猫のお○んちん
-
避妊手術済みのメス猫もオス猫...
-
子猫の雄雌の見分け方
-
ちょっかいを出す新入り猫とお...
-
現在ラグドールの♀を飼っていま...
-
彼氏がメスの猫ちゃんに寝取ら...
-
生後4~5ヶ月程で妊娠しますか?
-
飼い猫が4年たっても妊娠しない
-
よく鳴く猫。何を話しているの...
-
キジトラはオスでもメスでも凶...
-
なんで猫は交尾するとき首を噛...
-
頭のいいコ、悪いコ
-
このネコのイラストを見て、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
避妊手術済みのメス猫もオス猫...
-
病気の猫は行方不明になったら...
-
飼い猫が4年たっても妊娠しない
-
大型猫と聞いてたのに・・・?
-
猫にオッパイは、いくつありま...
-
オス猫のおっぱいについて。 オ...
-
メス猫がオス猫に怒る
-
メス猫(6歳)が妻に懐きません...
-
ちょっかいを出す新入り猫とお...
-
メス猫がオス猫を追いかけ回します
-
猫のオークション出品方法は?
-
猫の腰カクカクについて
-
猫の去勢手術後、傷口をなめて...
-
猫のお○んちん
-
猫の去勢手術後の勃起について
-
預かっている保護された子猫が...
-
オス猫の幸せ 単独飼いか複数...
おすすめ情報
補足です!そういえばお互いに首を傾げて、人間で言うところの、""やんのがゴラァ!?""と言わんばかりの首の傾げ具合でした!
補足PART2です!そのオスネコは僕の家周辺の人で可愛がっているネコで、基本うちにいます。使っていなかったミニ物置みたいなモノをあげてクッションをひいてあげています。よく他の猫がそのクッションや雨をしのげるミニ物置を欲しいのか、喧嘩をしにきます。その言い争い(?)みたいなものもうちの敷地内でやっていたのでナワバリバトルなのでしょうか!?