dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新品でもないのに新品同様かそれ以上に黒々と、まるで靴墨を塗ったように黒々したタイヤをたまに見かけますが、どうやって洗う(磨いている)のでしょうか?

A 回答 (6件)

スプレータイプの艶出し剤は「テカテカ」に。

(お手軽)
タイヤ用固形(半練り)ワックスは「新品のような艶」に仕上がります。(ちょっと手間)

お手軽に新品のような艶を望むのであれば
横浜油脂というメーカーのL&W96プレミアムという艶出し剤をお勧めします。
中古車販売店等では定番の物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「タイヤ用固形(半練り)ワックス」または、
「横浜油脂のL&W96プレミアムという艶出し剤」ですか!
「中古車販売店等では定番の物」に惹かれますねー。

お礼日時:2005/04/15 16:08

タイヤ用のケミカルはいろいろ販売されており、全部使用した訳ではないので一概には言えませんが基本的には艶系ならスプレータイプ、艶消し系なら塗りこみタイプ(液体、固形ワックスなど)の傾向にあるようです。


私個人的には艶系は好みでないので、塗りこみタイプの黒塗りモノや樹脂用スプレーのアーマーオールをタイヤに使用しています。
    • good
    • 1

きれいにしたいなら止めはしませんが、基本的にあれらは"油"です。

(高級品の中には違うのもある)
ゴムは油で硬化します。結果、ヒビが入りやすくなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど「油」ですか。
しかし硬化し、結果ヒビが入りやすくなるのも困りますし・・・・。

お礼日時:2005/04/15 16:05

磨いても金属ではないので素材自体の光沢はでません。


カー用品専門店にタイヤ用のスプレー式のものが販売されています。スプレー式は作業が楽ですが ずっと使用しているとタイヤに細かく亀裂が入ってきます。手間ですが 塗りこみタイプ固形のワックスタイプが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「塗りこみタイプ固形のワックスタイプ」ですか。
今度、それで試してみようかと思います。

お礼日時:2005/04/15 16:03

ただ、洗うだけではタイヤは黒々とはしませんが、クリンビューの「ノータッチ」などをタイヤにブシューっとかけると泡が落ちたあと、つやつや黒々になりますよ。

カー用品店でほかにも種類があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
スプレータイプのタイヤクリーナーは使用したことはあるのですが、なかなか黒々とはいきませんでしたので、お尋ねしてみたのですが・・・。

お礼日時:2005/04/15 16:01

おそらくスプレータイプのタイヤクリーナーを使用したのだと思います。


カー用品店に行けば必ずあると思うので探してみてはいかが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
スプレータイプのタイヤクリーナーは使用したことはあるのですが、なかなか黒々とはいきませんでしたので、お尋ねしてみたのですが・・・。

お礼日時:2005/04/15 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!