
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自力で計算するのはちょっと無理なような気がします。
固定資産税の計算は,不動産の課税標準額の1.4%だとされています。ただ地域によっては,もうちょっと高くなる(1.6%とか)ところもあるようです。
ということは,課税標準額が分かれば計算ができそうです。
ところがこの課税標準額は,公開されているものではありません。以前,横浜市のどの区役所だったか忘れましたが,固定資産税評価額(各不動産について定められている,課税標準額のもとになるもの)は個人の秘密に関する事項に当たるので,公開はされていないとのことでした。ただ所有者であれば,その不動産の評価証明書の交付を受けることで,その固定資産税評価額を知ることは可能です。
ところが土地の場合,固定資産税評価額と課税標準額は一致しません。僕にはちょっと理解できない方法で,固定資産税評価額から本則課税標準額を算定し,そこに負担調整措置を行って,実際の課税標準額を計算することになっていたりするからです。
建物については固定資産税評価額がそのまま課税標準額になります。
その課税標準額も,所有者がその土地の公課証明書を取得することで,それを知ることができます。というか公課証明書であれば,固定遺産税額自体がわかるようになっています。公課証明書でなくても,毎年役所から1月1日現在の所有者宛てに送られてくる固定資産税の納税通知書を見れば税額はそこに書いてあるんですけどね。
でもそれは個人の秘密に関する事項ですから,第三者がそれを自由に知ることはできません。不動産業者はこの情報を売主から得るために,業者に聞けばわかったりするだけです。
固定資産税の計算については,東京都の例ですがこのあたりを読んでもらえればわかるかもしれません。
固定資産税・都市計画税(土地・家屋)@東京都主税局
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shisan/kotei_t …
固定資産税(土地)の負担調整制度 @東京都主税局
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/shisan/info/jy …
そんなことで,個人が自由に算出するのはちょっと無理があるように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 【固定資産税について質問です】ブログで固定資産税を初めて支払っている人がいて「一条工務店で家を建てた 2 2022/04/24 22:15
- 固定資産税・不動産取得税 築30年の家の固定資産税について 父かま脳出血で倒れ、分割で固定資産税を払っていますが、父が47歳で 7 2022/05/29 11:35
- 固定資産税・不動産取得税 不動産所得税を教えてください 1 2022/06/16 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
固定資産税の滞納行き着く際は...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税の支払い変更
-
3000万程度の家を建てるとして...
-
固定資産税について教えてください
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
興味本位の質問です! 固定資産...
-
固定資産税!
-
法人化すれば固定資産税を払わ...
-
今年から固定資産税をPayPayで...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
-
パナソニックホームズ4人家族の...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
相続税路線価と固定資産税路線...
-
固定資産税!
-
固定資産税、家屋分について。
-
築30年の家の固定資産税につ...
-
住宅ローン減税や確定申告など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
固定資産税もふるさと納税でき...
-
固定資産税の支払い変更
-
固定資産税納税通知書をなくし...
-
古い住宅を物置にして固定資産...
-
新築をするのですが 障害者手帳...
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
固定資産税に廊下の広さは入り...
-
国民健康保険料の計算がサイト...
-
【固定資産税について質問です...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
-
法人化すれば固定資産税を払わ...
-
【固定資産税】同じ価格で売り...
-
固定資産税!
-
投資用ワンルームマンションの...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
おすすめ情報