
下記、国民健康保険計算機で住んでる所を指定して計算するのと
http://www.kokuho-keisan.com/
市町村のサイトでの計算(エクセルのシート)が3倍違うのですが。
入力項目は、年齢、給与、年金、その他収入、固定資産税、の5つですが、市町村のサイトでは固定資産税の項目がありません。どちらにしろ固定資産税は0で計算してます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>3倍高い方は固定資産税の記入欄があり、
http://www.kokuho-keisan.com/
このサイトは、全国の国民健康保険料を
簡単に計算できることを目指して作成
されたサイトですが、1700もの市町村の
制度と料率を管理メンテするのは困難で
挫折してしまったサイトなのです。
国民健康保険料を算定する制度として
①所得割 加入者の所得で算定
②均等割 加入者単位に割当
③平等割 世帯単位に割当
④資産割 固定資産税額より算定
という制度が用意されており、
市町村によって、③④等は
なかったりします。
その入力情報を市町村個別に用意するのも
面倒なので、必要なくても入力域が
あるだけなのです。
だから、あなたの住む市町村には
④の制度はなく、入れても入れなくても
計算には使われず、結果はいっしょ。
しかも、所得による減免の考慮の
仕様は全くない。というのが、
このサイトのお粗末な所です。
というか、統一管理できて、
保険料が正確に計算できれば、
とても便利なサイトなのですが、
現実は無理。ということです。
No.3
- 回答日時:
そのサイトはメンテができていません。
日本全国1700もの市区町村があって
制度も料率も違い、しかも毎年改正が
あるのです。
そのうえ、そのサイトでは減免の
考慮もありません。
3倍の差は減免の差です。
お住まいの市町村のサイトで
正しい制度を確認するか
こちらにあなたの住んでいる
市町村とあなたの一昨年の所得を
ご提示いただければご説明します。
No.2
- 回答日時:
基本的に、自治体毎に計算方法が異なります。
多くの計算サイトは、入力に従った推定計算です。
貴女が国民健保加入者であれば、毎年6月に、
保険料決定通知書(計算の詳細付)が届いているはずです。
例えば、
2021年の所得状況に応じた試算、
2022年6月に届いた決定通知書に有る計算内容、
この二つを比べてみてはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>固定資産税の項目がありません…
「資産割」は、ある自治体とない自治体とがあります。
国保税の算定法は自治体によって千差万別ですので、地元市の HP で計算しないと意味ないです。
「均等割」か「平等割」さえもない自治体があるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 固定資産税・不動産取得税 登録免許税の計算について 1 2023/02/03 21:40
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 健康保険 国民健康保険と介護保険の保険料の計算について 3 2023/03/06 00:39
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 所得税 確定申告についてのお尋ねです。 今まで収入は定置網の給料と個人事業者として刺し網、タコツボ漁をしてい 4 2023/02/04 21:56
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- その他(税金) 国民健康保険料 大阪 吹田市 2 2022/10/21 05:59
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
固定資産税の滞納行き着く際は...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
固定資産税の支払い変更
-
3000万程度の家を建てるとして...
-
固定資産税について教えてください
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
興味本位の質問です! 固定資産...
-
固定資産税!
-
法人化すれば固定資産税を払わ...
-
今年から固定資産税をPayPayで...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
-
パナソニックホームズ4人家族の...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
相続税路線価と固定資産税路線...
-
固定資産税!
-
固定資産税、家屋分について。
-
築30年の家の固定資産税につ...
-
住宅ローン減税や確定申告など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定資産税について質問です。 ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
固定資産税もふるさと納税でき...
-
固定資産税の支払い変更
-
固定資産税納税通知書をなくし...
-
古い住宅を物置にして固定資産...
-
新築をするのですが 障害者手帳...
-
固定資産税が毎年400万円って、...
-
固定資産税に廊下の広さは入り...
-
国民健康保険料の計算がサイト...
-
【固定資産税について質問です...
-
2月に亡くなった母の令和5年度...
-
法人化すれば固定資産税を払わ...
-
【固定資産税】同じ価格で売り...
-
固定資産税!
-
投資用ワンルームマンションの...
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
おすすめ情報
そのように質問して居ります。再度質問を読んでください。
届いてない・・これから加入なので質問してます。
国民健康保険計算機は軽減額が一切入ってないのが分かりました。
有難う御座いました。
軽減額は市町村により違いますしね。ま、捻くれてますが、私の市町村にそんな配慮があるとは信じ難く笑、騙されてるのかなと。