No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地方税法第三百六十七条によって、固定資産税に係る減免については、お住まいの市町村の条例の規定に委ねられています[以下のとおり]。
----------
(固定資産税の減免)
第三百六十七条 市町村長は、天災その他特別の事情がある場合において固定資産税の減免を必要とすると認める者、貧困に因り生活のため公私の扶助を受ける者その他特別の事情がある者に限り、当該市町村の条例の定めるところにより、固定資産税を減免することができる。
----------
つまり、全国一律で「障害者に対する固定資産税を減免する」というような制度は存在しません。
障害者に対する減免制度が市町村の条例で定められている所であれば、例えば、大阪府阪南市の場合は、身体障害者手帳1~4級のいずれかに該当すれば、同居扶養親族等の所得額が一定額以下であること、家屋の延べ床面積が一定以下であること、固定資産税の年税額が一定以下になること‥‥などといった他の条件もすべて満たしたときに限り、低所得者に対する減免という名目で、年税額の2分の1を減免しています。
しかしながら、このような優遇制度がある市町村は稀です。めったにない、とお考え下さい。
要は、市町村によって内容がまちまちですから、このようなご質問はなじみません。
早い話が、答えようがありません。
ご面倒でも、市町村の資産税課に再度お問い合わせいただくか、あるいは、市町村の例規集ホームページなどで条例を検索していただくしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
農地として登記している土地に...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
車庫として利用するテントガレ...
-
掘り込みガレージの固定資産税...
-
家屋税とは・・・?
-
新築住宅購入に係る不動産取得...
-
納戸の床面積と税金
-
【登記後に登録免許税は軽減さ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
固定資産税支払いの土地が他人...
-
節税対策をして、固定資産税が...
-
RVパークについてです。 RVパー...
-
不動産に詳しい方教えてくださ...
-
固定資産税って上がるんですか?
-
地積調査後の固定資産税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
固定資産税っていつまで払うの?
-
固定資産に詳しい方、教えてく...
-
自分の家が(一戸建て)何坪か知...
-
農地として登記している土地に...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
家に車輪をつけたら固定資産税...
-
備え付け食器棚の固定資産税額...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
納戸の床面積と税金
-
掘り込みガレージの固定資産税...
-
庭木の栽培地の地目は雑種地か...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
農地から原野に変わると 固定...
-
固定資産税の支払い名義変更に...
おすすめ情報