
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
メモリは16GBあった方が良いでしょうけど、ストレージはSSDなら256GBでも困らないかと。
それ以上は何を溜め込むかを考えないとムダになるでしょう。ローカルで溜めたいものが一杯あるなら1TBあっても足りないでしょうし。No.6
- 回答日時:
軽量系Linuxならメモリ16GBも必要ありませんよ。
8GBあれば十分。6、7年なら4GBでも足りるんじゃないでしょうかね。
現に私、去年、今使っているノートPCのメモリを2GBから4GBに増やしましたけど、念のためで、2GBでもメモリは足りてましたから。
No.5
- 回答日時:
メモリは16GBあった方がいいかもしれませんね。
SSDは512GB程度で大丈夫ですよ。データが増えてきたらOneDriveも活用するのがおすすめです。Chromeは重いのでブラウザは軽いFirefoxを使うのがおすすめです。
アップデートは古いものを消して新しい物を入れているのでそんなに容量は増えません。ただ古いものがバックアップで残っていることがあるので、設定から「システム」→「ストレージ」→「一時ファイル」に行き「Windows Updateのクリーンアップ」「一時Windowsインストールファイル」「配信の最適化ファイル」「一時ファイル」にチェックを入れてファイルの削除を実行すると容量があきます。
No.4
- 回答日時:
>i3でメモリー32まで増やしたらどうなるんだろう?動画編集なら効果あるのかな?
i3ではオフィスや年賀状ソフト程度でご勘弁の程を
動画はCorei7以上でRAM16GB+画像処理専用のGPUを積む必要があり
https://engineer.fabcross.jp/archeive/210715_wha …
No.3
- 回答日時:
そこそこの性能の CPU に、メモリ 6GB、SSD 1TB あれば大概のアプリケーションは何の問題もなく動作させることができるでしょう。
一寸前まではメモリ 8GB、SSD 256GB でしたが、それが現在メモリ 16GB、SSD 500/512GB にアップグレードしています(笑)。SSD も 2.5 インチ SATA SSD から、PCIe NVMe M.2 SSD に高速化されていますね。Windows と言う OS は、搭載されているメモリ量の応じて起動時にロードするシステムファイルの量を調整していますので、16GB だと 8GB よりは多くなりますが、それでも半分以上は空いていますけれど。
負荷の軽さに関係なく、メモリ 16GB はこれからは必須でしょうね。SSD が 1TB もあると、HDD は不要になります。外付け HDD をバックアップのために用意しておいて下さい。 システムをイメージバックアップとデータのバックアップを取る場合は、4TB くらいが良いでしょう。
システムは下記でできます。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
データは、そのままコピーでバックアップ可能です。
サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」。
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …
Windows Update は、各種のアップデートを送ってきますね。それらはダウンロードされて適用されて行きます。システムに関するアップデートなので、SSD のシステムファイルが置き換えられています。古いシステムファイルは、ロールバック用に残されていて、恐らく一定期間保存されていて、保存する意味がなくなった時点で削除されると思います。新しいシステムファイルが導入されたり、新しい定義ファイルに置き換わって押し出されるとかですね。
ダウンロードして適用済みのファイルは不要ですから、ディスククリーンアップなどで削除もできます。
ストレージセンサーを有効にしていたら、ゴミファイルは自動的に削除されたりします。
Windows 11 - ストレージセンサーを設定(オン/オフ)する方法
https://pc-karuma.net/storage-sense-in-windows-11/
もう少し深いところまで削除するなら、ディスククリーンアップです。
Windows 11 - ディスクをクリーンアップする方法(空きを増やす)
https://pc-karuma.net/how-free-space-windows-11/
これらで細目にダウンロードファイルを削除すれば、それ程 SSD を圧迫はしないでしょう。
No.2
- 回答日時:
目的によって容量が違います。
Windows11ではオフィス等の通常アプリで使用するのであれば100GB程度
アップデートでは書き換えをするけど追加はそんなに大きくない
>sd256の残り40ギガ
データ用に100GB程度が使用されているのでしょう
(データは整理すると少なくなる場合が多い)
>Chrome使うともたつくことある。
>i3のメモリー4ギガ
Windows11は最低システム要件がメモリ4GBなので、それではもたつくのが当たり前で8GBが必要
そうすることで i3は普通に動きます
今後の想定
SSDはTBWから、現状より大きくして 512GB
メモリー8GB
データを新しいPCに移すのが大変であれば当初から外付けに
TBWについて
https://www.hagisol.co.jp/techblog/?p=534
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン LENOVOのゲーミングPC 11 2023/05/19 16:22
- ドライブ・ストレージ 7年前に買ったノートパソコンが最近動作が遅いため、HDDからSSDへ換装しようと思います。 現在のH 6 2022/12/29 08:43
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- Photoshop(フォトショップ) 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます 2 2022/07/17 01:26
- ノートパソコン 4Kの外部モニターに出力すると動作が重くなります 私のPCのスペック VivoBook S15 S5 2 2023/06/22 00:42
- デスクトップパソコン 液晶タブレット(液タブ)に必要なスペックがクリアしている。パソコンを教えてください。 3 2022/04/27 16:42
- ノートパソコン このPCでフォートナイトできますか① 2 2022/10/23 20:13
- その他(パソコン・周辺機器) ノートパソコンメモリー :8GB(8GB×1) ストレージ容量 :256GB/SSD(PCIe)をパ 3 2023/01/14 01:24
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
カブの葉は、アク抜き必要です...
-
実作業はどんな意味ですか?
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
照明器具交換 活線作業について
-
VectorWorks の作業画面の取り...
-
一人残業または一人休日出勤っ...
-
炊飯器で炊いたお粥って炊き上...
-
「感想」と「考察」の意味の違...
-
客先都合による待機時間の費用請求
-
「作業の指示、ありがとうござ...
-
VBA 指定した範囲内の最終行を...
-
作業ミスを削減するための手順...
-
作業する人を「ボウシン」って
-
西成地区で、作業をする人を探...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
SB3UGSでのfbxで出力した際fbx...
-
発注作業が週当たり1回で内訳は...
-
スタビドライバーとはどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事において、「(ある作業を)...
-
作業をしながら数を数え続ける...
-
製造業におけるSV派遣てどうい...
-
照明器具交換 活線作業について
-
一人残業または一人休日出勤っ...
-
ある動作が「ひとまず終わった...
-
「TT」とはどういう意味でしょ...
-
引越し作業員は、作業時にドラ...
-
引越しの見積もり時は作業員2人...
-
実作業はどんな意味ですか?
-
「作業の指示、ありがとうござ...
-
カブの葉は、アク抜き必要です...
-
鉄粉、粉塵について
-
映画FALLを見たのですが高さ600...
-
VectorWorks の作業画面の取り...
-
承認者が照査を兼ねていたら照...
-
建設工事 土日祝 時間 法律
-
無能を辞めさせる事について
-
迷惑コンクリートミキサー
-
仕事で上の人に話しかける時の...
おすすめ情報
Windowsってアップデートの項目を押すと頻繁にアップデートされるけどそのたびにパソコンに何か入っていってるということ?それでSSDの容量喰ってる?