
最近Windows2000Serverにて「製品SMBServer5.0のライセンス使用状況が、購入した同時使用ユーザー数ライセンスの最大数に近づいています。」のメッセージがでました。
管理ツールのライセンス発行を開きヘルプで確認したのですが、指定した製品がPerSeatMode(接続クライアント数)でライセンスされている事を示します。・・・と記入されているのですが、ライセンスの製品の表示にはどこにもSMBServer5.0が表示されていません。この製品SMBServer5.0とは別名があるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SMBとは、Server Message Block の略で、Windows Server上のファイルおよびプリンタ等の資源にアクセスする為のプロトコルのことです。
ですから、SMB Server 5.0とは、Windows 2000 Serverのことを指します。
おそらくそのサーバに同時にアクセスしている人数が、サーバにインストールされているクライアントアクセスライセンス(CAL)の数に近づいているのでしょう。
CALのライセンス体系モードは、現在、同時使用ユーザー数モードだと思いますが、解決策としては2つあると思います。
まず参考URLをお読みになってください。
1.同時使用ユーザー数モードのままで使い続ける
CALが不足したら追加購入する必要があります。
2.接続クライアント数モードに変える
CALをクライアント台数分購入する必要があります。
CALを買う場合、確か、Windows 2000 ServerのCALはもう売っていないので(販売期間終了)、Windows 2003 ServerのCALを買うことになると思います。Windows 2003 Server CALでもWindows 2000 Server用に使えます。
2003 CALはこういうところで扱っています。
http://www.multi.santec.co.jp/Microsoft/WindowsS …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows2000/serve …
この回答への補足
さっそくのご回答ありがとうございます。
製品の一覧を見ますとそれらしい製品はありました。
接続クライアントの一覧より長い事アクセスしてない
クライアントを削除すればメッセージは出ないと思う
のですが、大丈夫ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- その他(Microsoft Office) Officeの使用開始とプロダクトキーについて 1 2022/10/10 23:55
- その他(NTTサービス) エフティコミュニケーションズってどういった会社ですか? 家族にパソコンでわからない事があると言われ、 2 2022/09/10 19:59
- Photoshop(フォトショップ) 古いAdobeのライセンスを持っていて、先日までwin10でPhotoshopCSとイラストレーター 2 2022/08/03 13:57
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- Mac OS Microsoft Office 2021 for Macでライセンス認証できなくなりました 6 2022/12/11 16:43
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Office365 for business 非アクティブ化承認されていないと判断 1 2022/10/13 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
SMBServer 5.0とは?
-
99bb.com のライセンスバック...
-
ノートパソコンのHDDを同機種へ...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
マザーボード交換についてです ...
-
GIFの正しい扱い方
-
ライセンス証書に記載すべき項...
-
MS(SQLServer)のライセンスに関...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
SQL Loaderを使いたい
-
エクセルマクロで指定範囲内の...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
バッチからSQLCMDを実行する方法
-
ユーザー定義関数内でのsp_exec...
-
バッチファイルからのBCP起動に...
-
MySQLにおける検索結果
-
コマンドプロンプトサービスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
99bb.com のライセンスバック...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
IIS+SQLServer2008(2012,2014,2...
-
ノートパソコンのHDDを同機種へ...
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
4K Video Downloaderのライセン...
-
Webシステムでのライセンスにつ...
-
SQL Server 2008 r2 期限延長方法
-
MySQL/PostgreSQLとのDBLink
-
コールドスタンバイのライセンス
-
家族のPCにもMicrosoft 365 を...
-
セキュリティソフト カスペルス...
-
Access97でMSCommコンポーネン...
-
マザーボード交換についてです ...
-
秋葉原でWindowsを買ったのです...
-
ライセンス証書に記載すべき項...
-
ライセンス的に問題はないでし...
-
visualstudioについてなんです...
-
トリミング ライセンス 行き詰...
-
WMDRMにつきまして
おすすめ情報