
リフォームの値段について教えてください。
築50年の実家をリフォームしたいです。
現在は7L+DKの大きい家ですが、5LDKあれば充分だとは思っています。
15年前にトイレ・風呂・廊下をリフォームしてますので、それ以外の内装外装、屋根をリフォームしようと考えています。
内装外装に関してはこだわりなく一般的なもので構わないのですが、屋根に関しては現在の越屋根?みたいなものから、片流れ屋根へ変更したいです。
雪国なため少しでも雪おろしをシンプルにしたいという希望から、この屋根のリフォームが最重要点であります。
内装外装屋根リフォームとなると、骨組みだけを残したほぼフルリフォームになるのでしょうか?
ピンキリだとは思いますが大体の値段をご教授願えれば嬉しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
設計事務所に予算を決めて頼む
自分考えで工事業者に頼むと、業者も言われた事をしますので
とても工事代が高く付きます。
プロの提案する方法が意外と安価で正しい。
しかも新築並みに図面も書いてくれて
見積は1回目だけ無料ですしね
一発で決めるつもりで作ってきます。
No.3
- 回答日時:
>内装外装屋根リフォームとなると、骨組みだけを残した
>ほぼフルリフォームになるのでしょうか?
>
というか、もう屋根形状替えで一大事で内装外装なんておまけですね。
7LDKでもし平屋ということだと屋根も馬鹿でかいですよね(甲信越豪商邸宅なら普通ですが、「7L+DKの」ということだとキッチン食堂は庇状に継ぎ足した形の部分ですかね)。
二階建ての越屋根だとしても持ち上げてある屋根がどこからどこかなのかで大きく工事内容が変わりますね。
腰屋根から片流れが
「持ち上がった部分を落として下の屋根と一体で片流れ」にするのか
「越屋根の上だけ片流れ」にするのかでも大きく金額が変わります。
そして築50年なら耐震補強も視野に入れることになるので、結果として「骨組みだけ残す」工事になるでしょう。
(といっても礎石基礎だった場合やコンクリート布基礎も無鉄筋では、一般的には耐震診断できないですが)
あと
>現在は7L+DKの大きい家ですが、5LDKあれば充分だと
>
ん?床面積を減らす?
それはもっと大事になりますが、部屋を繋いで単に部屋数を減らすにしても、抜きたい壁部分を抜くことができるかどうかは耐震補強する手段によっても変わります。
>ピンキリだとは思いますが大体の値段をご教授願えれば嬉しいです。
>
前述の屋根形状や、鋼板(立平葺きなど)屋根にして融雪装置もつけるのか?
勾配はどうするのかなどでもかなり金額が変わります。
まずは建築面積や平屋か二階か、越屋根部分はどの程度なのかがわからないと「大体の値段」も出せないですが、仕様によっても大きく変わるので「1,000万~」「2,000万~」すら書きようがないですね
No.2
- 回答日時:
あと50年住めるようにするのなら坪60~万円でしょうか。
耐震、耐雪、高断熱は必須。いい業者と設計士ですね。年単位の時間かけていい業者を探しましょう。3年前部屋床、壁、天井、キッチン移動だけのリフォームで坪50万円かかりました。東京なので割高です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンのリフォーム
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
経年家屋の床の補修方法
-
マンションリフォーム、和室か...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
リプライスという会社様の中古...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
どういう状況?違法性は?
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
これはもうリフォームですかね?
-
単管のベースピンコロ
-
築40年の軽量鉄骨造亜鉛メツキ...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
屋根からトントンという音がし...
-
梁の入れ替え費用を教えて下さい
-
25年ほど前のミサワホームの構造
-
1.5mm厚のフローリングリ...
-
一階と二階の間にある屋根の名称
-
セキスイハイムに木造の増築っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンのリフォーム
-
スケルトンリフォームではない...
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
ユニットバスのコーキングについて
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
タカラのシステムキッチンのさ...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
喪中なんですが、家のリフォー...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
-
岩風呂の防水処理について
-
オガファーザーの施工費100万円...
-
リプライスという会社様の中古...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
築30年のダイワハウスの軽量鉄...
-
団地のコンクリートの床を変えたい
-
風呂床 勾配がキツすぎるのか
-
セキスイハイムの浴室の耐用年...
-
厄年と建築(リフォーム)
-
リフォームなどで冷蔵庫を移動...
-
クッションフロアのヨレ
おすすめ情報