
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
今までの日本はほぼ問題がない状況なのに、選挙で当選するために借金をして国民に恩恵してました
借金してまで生活をよくしようって部分はまだ国民の貯蓄により可能でしょうが
そろそろ分岐点かな?とは思います。
つまり貧乏な家庭?が居てそれを助ける政策しても、金持ちがお金貯めてるので国内でのお金のバランスでいうと安定はしてます。
それを考えると日本国内でのプールの中では借金はしてないです。
ただ金持ちがより金貰ってる世の中になってて格差でしょうが
その格差があっての政治になってるはず。
バランスのいい格差が今ですがこれ以上続くとなると金持ちからの取るってなると貧乏人が浪費するのでピラミッドが崩れ底辺の数が増え日本はあやふやになるはず
岸田さんは操り人形であって、どこかでこう言えって部分の暴露
あの人支持率関係なく主張してて本来は民主主義なので国民の意思疎通が大事ですが、一回適当にしないとバランスが崩れるって立場のおっさんが岸田
今お金ないから我慢してってお願いしてる総理
防衛費や子供手当はいずれ起こる事案であって、あの人は頭が悪いのでとりあえず成立させて次の総理が基盤を持てばいいってのが自民党のやり方
まともな議員は残念ながらいません。
専門家の議員が生れるまでは感情的な部分だけクローズアップされて支持を得るだけ。その支持こそ甘い蜜であって主張するはず。
アホな議員を全部首にして、議員報酬を上げて専門家や有識者で固めるのが
国会議員のはず。
N党や令和など人気票で選挙に出る事態が大間違い
天才の発言が重いのであって、日本は人気票の投票をNGにしないと
無駄に成長しない日本がずっと続く
有名人は一切選挙に出れない仕組みが必要
どうしたいのか?それやったらどうなるのか、そのためには今どうやるべきか?その論文が必要であってそうゆう人が必要でそうゆう人の中で選挙をやるべきであって、無駄なファン投票になってるからいつまで経っても政治不信になってる。
結果が大事であってそれができないような人を個人が決めるべき
アホの一票のせいで政治家が生れるのであって、何がネット投票あるべきか?
ふざけんなって思う投票する資格が必要であって、ある程度政治的に勉強してる人が投票権獲得であるべき
No.5
- 回答日時:
日本をどのような国にしたいのか、というビジョンがないです。
「こういう国にしたいから、このように我慢してください」という言い方ができないのです。
そもそも「新しい資本主義」などと訳の分からないことを言っていたわけですから、中身がないことは明らかです。
大きな派閥の長でもありませんから、安倍くんとは違う色が必要でも、保守層にはいい顔をしなければならないのです。
で、国民の意識とは乖離した政策を突如として提示して炎上するのです。
「丁寧な説明」と言いますが、説明できるだけの論理構築ができないのです。
だから、口先だけになるのです。
結局、総理大臣の器ではないのです。
「安倍の次は岸田」と言われていたのに、菅くんになってしまいましたからね。
こういう人間が居座っているのが最悪ですが、自民党には次の総理大臣の器と言える人がいないので、岸田下ろしの強風にならないのです。
国民の側も暴動一つ起こっていませんから。
国の借金は1400兆円ですが、更に膨れあがって、これからの人達はもっと苦しむことになるのです。
ま、それでも自民党に投票する人が多いんでしょうね。
No.4
- 回答日時:
心情的には早めにやめてほしいなあと思います。
なんというか、国民の感情を推し量るセンスがない。誰が代わりにって言われると厳しいんですが。ちなみにまともな議員さんはそれなりにいるんでは。言動に問題はありますが高市さんとか、性格に難ありかとは思いますが石破さんとか。この方たちものすごく頭いいですよ。特に他人にものを伝える、説明するって能力は相当高いと。ああそれから、日本共産党の志位さんとか。最近では党代表の公選性を主張した党員をバッサリ除名しちゃいました。異論は許さん、逆らう者は排除だってことです。是非はともかくこの決断力と独自性はすごいと思います。この党が政権を担ったら私らなんて即刻「排除」なんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
現在の岸田さんはよく頑張っていると思いますよ。
もともとブラック体質で批判も多いであろう中で数々の施策に対する決断も早いほうですし、責任責任という人達は、じゃあ自分なら一体何が出来るのかと、本当のところを見せて欲しいと思いますね、、、。
まあ、私は自民党には過去一度たりとも投票したことはないのですが、時代も時代なこともあり、自民党内部でも若手を中心に大きな変革が起きてきているのかもしれません、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田首相には、自民党から辞めさせられる前に、解散総選挙をやってもらいたいですね? 5 2022/10/21 07:19
- 政治学 日本は岸田文雄が総理大臣でよかったですか? 11 2022/09/04 10:01
- 政治 岸田文雄君は、何のために自民党総裁・総理大臣になったのでしょうか。 4 2022/09/19 22:10
- 政治 統一教会 2 2022/10/24 20:24
- 政治 【岸田政権はもう終わりでは?】国民に国の支出の説明責任すら誤魔化すようになって来まし 4 2022/11/29 21:52
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- ニュース・時事トーク 感動したのはどちらですか? A 岸田文雄(フーミン)内閣総理大臣によるウクライナ電撃訪問。 戦後、現 2 2023/03/22 16:27
- 政治 岸田文雄内閣総理大臣は、今年度も何らかの給付金を支給しますか。 3 2023/01/19 19:30
- 政治 岸田文雄が総理大臣を引退しても緊急事態条項が制定される可能性はありますか? 4 2023/06/23 16:11
- 政治 大臣の辞任で、総理自ら謝罪した事は今まで無かった。これは好感が持てる。評価されて良いですよね? 6 2022/10/25 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「国民目線」と「官僚目線」の...
-
臨時国会では
-
日本の足を引っ張るだけの自民...
-
安倍政権も前途多難ですね。
-
選挙について。 今回の「参議院...
-
次の国政選挙、自民党には入れ...
-
裏金政党自民党についてどう思...
-
自民党党員手続きについて。
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
いい加減さあ気付こうよ?無能...
-
今週の統一地方選、自由民主党...
-
加藤の乱とは?
-
自民党の様々な裏金作りのテク...
-
国会で漢字のテスト
-
野党には自民党ができない、自...
-
日本の将来は、どうなりますか...
-
自民党から別の党へ政権交代し...
-
民主党の前原代表の発言のどこ...
-
日本は北朝鮮から核ミサイルを...
-
買春の佐田玄一郎と4Pの 西村...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報