dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人に優しく接してしまうのを直したいです。
優しいことは悪いことではないんでしょうけど、
人に舐められたり、勧誘に断れなかったりと、何かと不便です。でも人にキツく当たりたくないです。
みなさんどうしてるんですか。

質問者からの補足コメント

  • ティッシュ配りを無視して通り過ぎると5分ぐらい罪悪感に浸ってしまうタイプの人間です。

      補足日時:2023/02/07 14:38

A 回答 (6件)

ティッシュを配っている人の前を通る時は、軽く手を上げて“意思表示”してあげれば、無視してしまったと云う罪悪感は薄められます。

    • good
    • 1

なんも考えずに逃げています。

それがいいとは思いませんが、やさしくするのが面倒なので人間関係を友達になるまでは築かないようにして、赤の他人と、線を引いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達になるまで築かなかったら友達できないんじゃ…

お礼日時:2023/02/07 15:29

誤変換の訂正


“思いやり心”
でした。
    • good
    • 0

私なら、間をおいて反応します。



先ずは「う~ん」と、決断に時間がかかる様子を示し、時間を稼いで自身の“思いいやり心”を、鬼の心で抑え込み、対処します。

☆ 拒否の意思を示すのなら「無理」と云う言葉が有効ですよ。
    • good
    • 1

人に優しく、自分に厳しく生きています。


だから、他人から舐められることもなく、変な勧誘もキッパリ断りますし、全く不便には感じていません。
時と場合に拠っては、他人にも厳しく接しますよ。

他の方も回答していますが!
人に優しくすることに見返りを求めてはいません。
但し、ありがとうの一言や、会釈ぐらいの人として最低限の事はして欲しいですね!
さも当然の様な態度を取られると、その人を見下します。
    • good
    • 0

それは優しさとは違う。


「見返りを期待した打算」です。
相手に見返りを求めているから不便を感じるのです。

本当に優しい人はありがた迷惑を覚悟でやっています。
だからありがた迷惑だなと思うと、「ごめんね」と謝るのが本当に優しい人。
もちろん自分で好き好んでした行為なので、不便も感じていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見返りを求めているわけではありません。

お礼日時:2023/02/07 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!