
いくら頑張ってたくさん食べても、一向に体重が増えず、むしろほんの少しずつ体重が減ったりもするのですが、それは何故でしょうか?
現在身長170cm、体重55kg、体脂肪率5%の35歳ですが、ここ10年ほどいくらたくさん食べても体重55〜53kgから全然変わりません…
一時期は50kg台まで下がっていたこともありました…
しかし最近ジムに通い、筋力トレーニングをすると半年ほど熱心に通って56kg台になりました。
体脂肪が少なく基礎代謝量が非常に高いとのことでした。
しかし朝が弱く、毎日朝食は食べる気になれないので、朝食は食べずに出社しています。
そのほうが仕事の集中力が上がって効率が良いです。
(僕の場合には)
一番体重が増えた時期が過去に1度だけあり、
それは大学生の20才ごろ彼女が初めてできた時期で、その時は62kgまで特に何もせずとも上がっていたのですが、数ヶ月で元の55kg台に戻っていました。
幸せ太りと周りから言われていたのですが、気持ちだけで太ったりできるのでしょうか?
今も毎日が楽しいですが、体重は変化しにくいです。
やはり体質なのでしょうか?
帰省時には家族との外食でたくさん食べさせられるのですが、あまりたくさん食べすぎるとお腹が緩くなって、たいてい下痢のようになって僕には向いてない気がします…
父親からは昔、「気にするな、嫌でも歳とったらブクブク太るから」と20代の頃よく言われていましたが、35になっても相変わらず痩せ型で、
最近では毎回帰省するたびに父親から「もっと太れ!」と注意されて、正直精神的にツラいというか、
コンプレックスを感じるようになりました。
どうすれば太れるのでしょうか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
消費カロリー以上に食べることと脂質と糖質を一緒に食べること、食物繊維を少なめにすることだとおもいます。
基礎代謝が高いとのことなのでプラス500キロカロリーくらい目安でしょうか。
ハッピーターンやドーナッツなど。
No.4
- 回答日時:
私も夫も似たような体質です。
プロテインを摂取して運動したり、おやつや高カロリーのものを食べても太れず、貧相な子供体型です。
周りからは「本当は痩せてる方が好きなんでしょ?」とか、「もっと太れ」と言われたり。
たくさん食べて体重を増やそうとした時、やはりお腹を下してしまい、かえって痩せてしまったこともあります。
あなたと全く同じだと思います。
もうどうにも出来ないと諦めてます。
健康診断ではめちゃくちゃ良い数値が出るので、これで良いとも思います。
周囲から色々言われて気にするのはやめましょう。
健康なら、誰に何を言われようと関係ないじゃないですか?
男性も女性も、ある程度の年齢になると猫背、お腹ぽっこりの中年体型になる人が多いですが、50、60でも程よく筋肉が付き、姿勢が良くスラッとしてる人はすごく格好良く見えますよね。
そういう中高年を目指そうと思ってます。
なるほど〜
僕は昔から猿っぽい体格でして、体を動かすことは好きで、最近ジムでウェイトトレーニングをしたら筋肉が大きくなって見た目は筋肉質で最近親から驚かれたのですが、体脂肪率が全然上がらず常に5〜7%です…
体重は56kgに上がってきたので、今後も続けていこうと思います。
たぶん僕は脂肪をためにくい筋肉質の体質なんだと諦めています。
健康診断ではいたって健康体なので、そういう点では親に感謝です。
あまり周りの言葉ばかり気にせず、自分には自分の良さがあると思ってマイペースでいこうと思います。
よくよく考えたら、脂肪で太るのってデメリットしかないですよね…
逆に父親の生活習慣を注意して「もっと食事量を減らして運動して、俺みたいな筋肉質の健康体を目指せよ」と注意していきたいと思いますw
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
親の遺伝子、男なら祖父に似ますから仕方ないですね
なるほど〜
確かに僕の父親はがっつりメタボ体型ですが、
その祖父(母型も父型も)は両方とも生涯痩せ型でした(昔の写真を見る限りでは)。
そして長生きでした。
僕は趣味趣向も祖父とよく似てて、父親とは真逆です…
僕もその祖父のタイプかもと一時期考えたことがあります。
なんとなくですが、太った人よりも、やや痩せ気味で食事も腹八分目くらいの人の方が、老後も元気で長生きの人が多いように思います。
僕もあまり周りからやいのやいの言われても、しっかり運動を今後も続けて太らないようにしていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
食うしかないです。
我慢して食うのです。
専業主婦や遊び人、相撲取りのはなし、
レスラー
食う量が違います
流し込むのです
無理して食うと、たいていお腹を壊してしまって、健康に悪いと思うのですが、どうなのでしょうか?
また、周りからは「よく噛んで食べて、腹八分目にしなさい」とも言われますが、いろいろと矛盾しているように思えてならないです。
もしかしたらその人その人に、健康を維持していく上で適切な体重や体質というのがあるのでしょうか?
例えば僕の場合は53kg程度が一番健康に見合った体重とか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在時刻を表示させたい!
JavaScript
-
HPのトップ画面を元に戻したい
Windows 95・98
-
ヘッドホン。コードレス、ワイヤレスの違いは?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
-
4
皇族の女性名には、なぜ皆「子」がつくの?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった
財務・会計・経理
-
6
障害厚生年金と特別支給の老齢厚生年金
その他(年金)
-
7
1日に最低限必要なタンパク質、炭水化物、脂質の量は?
ダイエット・食事制限
-
8
YouTubeの弾いてみた動画など、曲を流す際に著作権に引っかからない方法はキーを上げる以外にありま
YouTube
-
9
私は高校生でアルバイトを最近始めています!そんななか、年末調整書類を書くことになったのですが書き方が
年末調整
-
10
平成30年度は何年か
その他(教育・科学・学問)
-
11
マイクラのmodで軽くて面白いものを教えてください。
サバイバルゲーム
-
12
SEXの時、彼女に「ゴムいらない」って言われて、「いやだめだろ!ゴムつけようよ!」って言うのってそん
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
39歳180センチ100キロ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
【画像あり】男でこの胴回りの...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
太りすぎててイライラするし、...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
皆さん胸囲(胸筋)何cmくら...
-
身長152cmです。 体重が、38~39...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
166センチ62キロ女で、スタイル...
-
155cm43kgから痩せない
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
体重測定での衣服の重さは
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
ダイエット中なのですが、夜か...
-
※閲覧注意※ 肉割れ 赤い肉割れ...
-
身長165cm体重57kgです。 2月ま...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
中学生男子です。ぶくぶくに太...
-
7日間ドカ食いで5kg増加 3月頃...
おすすめ情報
あまりカロリー摂りすぎてると、高血圧や糖尿病とかなんらかの病気になる可能性が高まりませんか?