dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家電屋で買ったわけではないパソコンの充電器は家電屋で修理して貰えますか?

「家電屋で買ったわけではないパソコンの充電」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

前回の質問の質問ではSurfaceとなっていましたが、そちらの物でしょうか


この場合、修理ではなく、部品購入となると思います
そしてこの写真からだとなんの部品かわかりません

Microsoft HP
Surface Dock / アダプター
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/collection …(在庫切れもある)
商品名が分かれば、駅前にあるような大手家電量販の通販サイトから購入できます
ヨドバシカメラ、ビックカメラは各店舗の在庫状況もわかるので急ぎであれば、通販サイトから在庫を取り置きしてから店舗に買いに行ってもよいかと思います
質問主様が、商品名を判別できないならそのアダプタごと持っていて注文してもよいかと思います
購入店以外でも問題ありません
ただ、在庫がないお店に行った場合はお店で注文になるでしょう

ちなみに我が家の他社ノートパソコン(Surfaceではない)は、USB-Cケーブルでモニターと接続すると充電されています
スマホなどの充電アダプタとUSB-Cケーブルで低速充電できるかもしれませんね

詳細はこちらでご確認ください
Surface 用の USB-C と高速充電
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surf …

Surfaceでない場合は、補足願います
    • good
    • 0

修理は行いません。


店は、メーカーに修理に出すだけです。一応は、他店で買ったものでも修理に出してくれますけどもね。

ただし、ケーブルとかについては、破損などしたら、買い換えになります。

そもそも、ケーブルぐらいなら、下手にメーカーに修理に出すよりも買い換えた方が安価なことも多いです。

ケーブル以外も預かり、それで点検してから、点検費とケーブルの費用を請求しますからね。
    • good
    • 0

修理はやらないので買い換えです。

    • good
    • 0

これは、修理ではなく、新品交換(有料)になりますね。



でも、これぐらいなら、ビニールテープを巻くだけでいいです。100円程度で済みます。
    • good
    • 0

この程度ならテープ補修でよいでしょう。


防水用ブチルテープを巻いた後に配線結束テープで巻くと良い。
普通のビニルテープはべたべたするので良くないです。
    • good
    • 0

修理できません。

買い替えましょう
    • good
    • 0

その店で買ったものであってもなくても、基本的に充電器(ケーブルも含む)を修理する事はありません。


つまり充電器ごと交換する以外方法はないです。

買った店であろうがなかろうが、取り寄せてもらえますよ。
    • good
    • 0

これは特に補修は不要なレベルだと思いますよ。

気になる奈多ビニルテープでも巻くだけで充分。
因みに上記ケーブルが充電器本体から着脱式のものであれば、家電量販店に依頼したら交換ケーブルの取り寄せが可能な場合もあるかもしれません。物の性質上結構マイナーなメーカーの製品もあるので、そういった物であれば恐らく無理でしょうね。ケーブルが本体と一体化しているようなら、修理も部品取り寄席も無理です(価格も高いものではないので基本は消耗品扱いですからね)。
    • good
    • 0

この程度なら問題ありません。

    • good
    • 0

家電屋…販売店は修理しないでしょうね。


修理したものを使ってパソコンが壊れた時に責任追えないので。

修理依頼の受付はしてくれます。
その後、メーカー送りて修理になります。

ケーブルの損傷であれば、修理ではなく交換になると思われます。

画像の状態を見ると、芯線が露出していないので、ビニールテープなどを巻く程度でそのまま使えそうに思います。
(実際の損傷具合はわからないので、あくまで見た目からの判断です。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!