
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
0%から進まないってことは、HDDが壊れていることが考えられます。
こちらの記事が参考になりそうです↓・外付けHDDがRAWになった時にデータを復旧する方法
https://4ddig.tenorshare.com/jp/hard-drive/recov …
No.3
- 回答日時:
通常フォーマットあるいは、HDD診断ソフトで、ゼロフィルを行う。
ただ、それでもできないなら、HDDがご臨終。
ちなみに、大量の不良セクタでHDDが完全にぶっ壊れたときもRAWになったことがある気がする・・・
クイックフォーマットをやろうとしたら、できなかったことがあるねw
もちろん、ゼロフィルなどもできなかったw
その後に、そのまま遊んでいると、SMRT値もおかしくなり最終的に認識しなくなったことがありますw
No.2
- 回答日時:
「TestDisk」は、パーティションに関する情報を修正することで、
パーティションを復旧できるソフトウェアですので使えません。
ステップ1.パソコンで「ディスクの管理」を開き、RAWになったハードドライブを右クリックして「フォーマット」を選択します。
ステップ2.ボリュームのラベルを設定して、ファイルシステムを「NTFS」に指定して、フォーマットを行います。
ハードドライブにアクセスできるようになると思います。
No.1
- 回答日時:
OSはWindows10とかWindows11とかかな?
フリーウェアソフトを使って0フィルフォーマットをしてみてはどうでしょうか。
・窓の杜:インストール不要でシンプルな操作のディスク完全消去ソフト「ディスク消去ユーティリティ」
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- ドライブ・ストレージ 増設のHDDがNTFSではなくRAWになってしまった。回復方法は? 2 2023/08/11 10:21
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- UNIX・Linux e4defragコマンドでデフラグ 1 2022/05/21 11:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) HDD ScanやCrystalDiskInfoはexFATの外付けSSDに使えるのでしょうか?それ 3 2023/07/23 15:14
- その他(パソコン・周辺機器) 外付けHDDがRAWになってしまったのでtestdiskでパーティション修復を試したのですが、パーテ 2 2022/10/30 12:41
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのフォーマットについて。 9 2022/10/15 10:58
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- ドライブ・ストレージ HDDのチェック方法 6 2022/05/04 09:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
内蔵型ハードディスクが認識しない
-
容量が1TBあった外付けHDDが容...
-
初期化されていないHDDをフ...
-
SSDが認識しない。
-
win32diskimagerというソフトで...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
XFSフォーマットのUSB HDD USB3...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
SSD 使用開始時のフォーマット...
-
SSD フォーマット出来ない
-
1TのHDDを初期する時間
-
SDDとHDDを併用してHDDが認識さ...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
外付HDDの容量が極端に少なくな...
-
sonyのnasne(ナスネ)は、外付...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
サンディスクのSSDについて。 ...
-
SSDではなくケースを認識してし...
-
1TのHDDを初期する時間
-
ディスクのファイルサイズとデ...
-
ATAパスワードが掛かっているHD...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
os入りSSDは起動したが、以前OS...
-
Windows10にて、ディスクの管理...
-
SSDを外付けケースでUSB...
-
BIOSパスワードをかけたままのH...
-
クローンSSDが失敗した後のSSD...
-
ウイルスに感染したHDDのフォー...
-
NAS について。 現在NASをLANに...
-
M .2 SSD は Windows 用に最初...
-
新しく2TBのSSDを買い、exFAT形...
-
FAT32にフォーマットできない。
-
PCのSSD(OS無し)を初期化したい
-
一部のHDDのフォーマットをロッ...
おすすめ情報