プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知的障害は無キャや学習性無力感に陥りやすいですよね。成功体験などがなく、いつも最下位なので「どうせ何やっても出来ない」「これ以上失敗体験をしたくない」という思いが強くなってしまうので。

A 回答 (3件)

ここには次のようなことも書かれています。


http://zen-iku.jp/wp-content/uploads/2013/10/Sup …
「陰キャでも陽キャでもない、趣味も特技も自分もない人物が無キャです」
趣味や、好む活動を有するようになるのかは、知的障害とは直接の関係はないでしょう。
また、こだわりがあるのか、特定のことにばかり気がいってしまうのも、趣味のように見えることもあります。

知的障害ではない発達障害の場合に、学習性無力感を持ちやすい傾向があるという研究結果はあります。 知的障害の場合、認知や記憶に問題を抱えているので、感情的な好き嫌いが強く表れることはあるのだろうと思いますが、無力感を持つのか、そういう傾向があるのかは、ハッキリは分かっていないと思います。
ただ、下記のP4/42には、知的障害のある子どもの特性として、「学習された無力感 – 失敗経験の積み重ねから、動機付けが低下する – 成功への意欲が低下する」という表記があります。 
http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~nagasawa/1043.pdf
知的障害を抱えている子供や青年などで、強い執着で同じことを繰り返すことが時としてありますが、成功経験がそうした行動に走らせているのか、失敗経験は無力感を学習させないのかというと、かなり疑問だと思います。 知的障害と自閉とが重なったような方が、とても強いこだわりをおこすのは、学習の結果ではないだろうと思います。 強い情動が原因になっていることが多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

知的障害の何ですか?



アンヘドニアに至る病もあり
    • good
    • 1

私が見ている限りではそうでもないです。



もちろん彼らを育て教育するような人達の態度によってはそうなりがちですが、意外と普通に気付かれずに溶け込んでいる人が多いですし、良くも悪くも身の丈を弁えているというのか、不必要に欲張ったりもせず、日々の小さなことに感謝できるような人が多い印象にあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています