dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンガのすり傷の落とし方について。
自宅玄関先のレンガにすり傷(石でひっかいたような)ができてしまいましま。
そこまで深い傷ではないと思うのですが、紙やすり等で落とすことは可能なのでしょうか。
おすすめの落とし方等ご存知の方ご教示ください。

A 回答 (5件)

傷を削って落とす以外に、同系色のペイントで塗装する方法があります。


傷が深いようならパテで埋めてから塗装します。
カー用品売り場ならパテ、タッチアップペンなどがあります。
    • good
    • 1

物理的にレンガより柔らかい物質が擦れて削れて付着した物か、逆にレンガか凹み傷が彫り刻まれているかで対応が異なりますが?



「深い傷」とあるので、レンガが削れたのでしょうか?

傷の深さや長さも分かりませんが、
・レンガを使っている箇所を見渡し、目につきにくい裏面など少しでも削り取って支障のない部分を削ってレンガの粉末を手にします。
・レンガ、コンクリート補修用の接着剤などで傷を平らに埋めて、その表面が固まらないうちに用意したレンガ粉末を押しつけるように塗り込みます。
    • good
    • 1

水で濡らしてみて乾き具合で次のステップを考えましょう

    • good
    • 0

消しゴムで落ちなかったらヤスリにしましょう

    • good
    • 0

一番目立たないのは同質のレンガを使って共摺りすることです。


多孔質なので紙やすりだと紙やすりの研磨剤を刷り込んでしまい薄汚れてしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!