アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DIYで玄関アプローチを作る予定です。
分譲地が砕石で、掘っても掘っても土は出てこない土地です。
今度機械を使って掘ります。
そこで、防草シートはどの段階で敷くものですか?
掘る→防草シート→砕石→砂→レンガ等
で合っていますか?

A 回答 (4件)

防草シートを張る場合、下地が土で無いと張れませんよ。


それはどうしてかと言うと、防草シートを地面に広げたけでは
風で飛ばされます。またカラスが来て防草シートをめくってし
まいます。そのため通常は50cm間隔で専用ピンを打ち込み
ます。下が砕石だと専用ピンを打ち込んでも意味がありません
から、下地が砕石ですから防草シートの利用は無理ですね。

防草シートを張る目的は雑草を生えさせないためですが、無理
だと分かっているのに張るのは経済的に損をします。
防草シートにも色んな種類があり、値段が高い方がシートも厚
くなり耐久期間が長くなります。
一般的に売られている防草シートで、最も安いのは耐久期間が
長くて2年程度です。その後は朽ちて雑草が生えて来ます。

くだらない説明をして申し訳わりませんが、雑草対策で効果的
な方法があります。それを説明させて頂きます。
それは固まる土と言う商品です。昔の家の土間に頻繁に使用さ
れていた物です。昔は山砂に石灰を混ぜて水で固めに練った物
が使用されてましたが、今は山砂に石灰と接着物資を混ぜた物
で作られています。メーカーによって商品名は異なりますが、
これを使用する事で雑草は生えて来なくなります。
石灰は強アルカリ性ですから、アルカリ性の土には雑草が生え
無くなると言う事で作られた商品です。
施行の手順を今から説明します。少し長くなりますが、勘弁を
して良く読まれてから施工して下さい。

施行に必要な物はスコップ、レーキ、プレートランマー(これ
は建設リース店で借ります)、固まる土(1袋が25㎏入り)
を必要量、砂(海砂で構わない。これを必要量)、レンガ(必
用個数)、左官用木ゴテ、30cm程度の板、ゴム手袋。

まず地盤作りをします。機械で掘って砕石を撤去する必要はあ
りません。今ある砕石はそのまま使用します。
固まる土の厚さは、人が歩く場所では3cm、車のタイヤが乗
る場所では5cmが基本です。ただ下が砕石ですから人が歩く
場所は4~5cm、車のタイヤが乗る場所では8cm程度にし
た方が確実でしょう。その厚みを地面から掘り下げる深さにし
ましょう。

掘り下げたら砕石を均して平らになるようにします。この時に
神経質になって真っ平らにする必要はありません。ある程度に
平らになれば大丈夫です。

平らになったら海砂を砕石の上に入れます。これは砕石の隙間
を埋めるための物です。入れたらプレートランマーで締固めを
します。この時は出来るだけ平らにしましょう。叩いて砕石が
出て来るようなら、海砂が足りないので追加します。

固まる土を入れます。レーキで適当に均したら、板を使用して
均等に均します。縁がどうしても斜めになってしまうので、こ
の場合はレンガを使用して土留めにします。
厚さは上記に書いた事を参考にして下さい。

終われば軽く表面が湿る程度に散水します。急に強い水を掛け
ると表面が凸凹になるので、最初は軽く散水します。表面の水
が染み込んだら、徐々に強く掛けるようにします。表面に水溜
まりが出来る位に十分にさんすいします。1時間後に再び散水
して、終われば24時間乾燥させます。この間は絶対に歩いて
はいけません。完全に乾いたらレンガで仕切をします。

固まる土のメリット
強アルカリ性なので雑草が生えなくなる。
山砂を固めただけなので、不要になったらハンマーで叩けば元
の山砂に戻り、処分する手間や必要が無くなる。
色が豊富にある。グレー、イエロー、オレンジ、ピンク。
防草シートよりは見栄えが良い。風で飛ばされない。
浸透性があるので水溜まりが出来ない。
防草シートより耐久期間が大幅に長い。
ド素人でも簡単に施工が出来る。
砕石を処分しなくて再利用が出来る。

固まる土のデメリット
1袋が千円前後する。3cm厚で1平米当たり2袋必要。
強アルカリ性なので皮膚が弱い人は必ずゴム手袋を着用する。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
下が砕石だと防草シートの意味はないんですね。
Youtubeでいろいろ勉強中で固まる砂も考えてました。
固まる砂を使った場合はシートは必要ないのですね。
どうしても、今の段階で茎がすごい太いたんぽぽ?が2つ3つ出てたりするので、シートを張らないと、という考えになっていました。
全くのド素人です。
先日、掘るまでは終わらせたので、モルタルか砂かよく考えてやってみようと思います!

お礼日時:2022/05/24 13:21

スギナですか,,,


根が深く地中に元から有ったのでしょうね。
除草剤がありますが記載はないが、使えない理由があるのかな?

かといって、その根は地中を自由自在に冬の間動き回って春先に光を求めて地上に出てくる厄介者ですのでシートをくまなく張ったとしても次に出てくる問題は 雨水の排水
そして重ね合わせたシートの間から溜まり水が漏れ落ちた隙間から 覗きだすのはスギナ。

機械を使って 掘り返し地中の根をすべて取り除くきとはできませんし、シートでスギナが地中で枯れてしまうことも無いでしょう。

除草剤であれば  地中の根の先端まで枯らすことは容易いことでしょうが,,,

また、幸い表面は採石ですので、薬害を心配されることは考えられませんが,,,
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
スギナはそこまで厄介だったのですね。
ちょっと質問の内容と話がズレてしまいましたので、
防草シート対策をもっと知り尽くしてからDIYに取り掛かろうと思います。

お礼日時:2022/05/20 09:37

苔類ですか?


直射日光が当たらない場所とか,,,常に湿気ている場所に生える。

どんな植物か逆に教えて下さい
写真とか有りましたら,,,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多少の土が混ざっていたりするのでしょうね。

ちなみにスギナというとってもとっても生えてくる厄介な雑草です。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/19 21:51

何を目的に除草シートを張るのでしょう?


掘っても掘っても土がない採石だけ?

土の無い場所には 草は生えませんよ!
砂漠に植物が育たない原理と同じですけど,,,


生やしたいなら土をその上に敷く か、ごみ誇りを採石の間に捨てるしか方法はないですが,,,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防草シートです。
草、生えますよ

お礼日時:2022/05/19 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!