dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒って…!大卒よりばかですか?マクロの話ですよ。

A 回答 (8件)

ハイ、そうです。



大卒は、まず受験勉強をやりますからね。
これで決定的な差がつきます。

あの苦しい勉強をすることにより
頭脳が鍛えられます。

その後、大学で何年も勉強する
のですから、頭脳は更に鍛えられます。

頭脳も筋肉と同じで、鍛えれば
強くなるのです。

だから、大卒と高卒とでは、顔つきや
雰囲気が違ってきますね。

ワタシは、かなりの確率で
見分けがつきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大卒者はなにごと真理の探求を試みます。高卒者は上っつらだけで満足します。

お礼日時:2023/02/20 21:34

個人の資質で有り


一概に言えないが
日本の場合
どちらもばかばかり
    • good
    • 0

個々人によっては違いますが、大卒の人の方が優秀な人の率が高いです。


これは厳然たる事実でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

ですよね…そういう傾向がある、と言ってるだけなのに高卒の奴らはギャーギャーわめき立てます

お礼日時:2023/02/18 18:52

学歴社会のため、


僕は短大卒で同じ設計部員で同じ仕事でも給料が大卒より
安かったです。2年長く勤めても生涯給与で安いです。
高卒はもっと安いですが、だから、どんどん減ってます。

安くても働いてくれるので比較的大卒は有利です。
バカでないと、安い給料で納得しないですから、そういう
意味では、バカです。

バカのおかげで楽が出来るので、感謝しましょう。
バカが世を持つ(支える)とも言います。
    • good
    • 0

学歴が欲しくて要領よく単位だけ貰って学問する気のない大学生なら、高卒と同じだとおもいます

    • good
    • 0

マクロかあ! 


「大学でてるのにバカ」や、「高卒だけど賢い」が目立つので良く分からないですね。
だけど、大卒=高卒+卒業認定単位修得 という事実から推察するに、大卒の人は高卒の人より何かのパワーはあるのかも。でも、高卒の人は、一足先に社会にでて大学で得られないパワーをつけているのかも。
    • good
    • 1

それは、単に、学んだ時間の比較でしかありません。


学んだ時間とは言っても、無駄にした時間とも言えたりします。
    • good
    • 0

バカの意味は利口と同じで多様です。

学歴で決まる性質のものばかりとは限りません。マクロの話、〇卒で決まらないので、人生は面白いです、田中角栄、松下幸之助、本田宗一郎などを見るとその実相は歴然とします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!