dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鯉のぼりの風車で発電ってできますか?

できたら作り方も教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

鯉のぼりを揚げたまま発電できるかと言うことですか。

それとも矢車だけ取り出して発電しようと言うのですか。

基本的に、矢車の軸にプーリーを付け、模型工作用の直流モーターをベルト駆動すれば、電気は起こせるでしょう。
このような細工をするには、鯉のぼりのポールに付けたままではむつかしいかも知れません。矢車だけを取り出し、もっと低いところで、実験的に行うことになるでしょう。

いずれにしても、懐中電灯を何個か点せる程度で、家庭の電灯をまかなうには遠くおよびません。
    • good
    • 0

小型タイプラジコン用のモータやマブチモータを発電機がわりに使うことが出来ます。

それらのモータをベルト駆動で行う方法があります、風車本体のシャフトは切らないでプーリ等をはめ込んで、ゴムベルトなどでモータに動力を伝えます。風が吹けばアナログ式のテスターを接続すれば、テスターの針をふれさせるぐらいはできますので、お子さんはそれだけで驚くかもしれません。風が吹かなくて腹立たしいときは、電池をつないで強制回転とゆう邪道なこともできます。
近所の風車が回っていないのに1箇所だけ行きよいよく回っているとこっけいです。おやこでくすくす笑えます。

雨や落下対策が大変なので、風車を取り付けないで、ミニ風力発電機を乗っけると確実に発電できますし。こいのぼりシーズン後も使えます。
これでラジオぐらい鳴らせますので、子供に親の威厳が保てます。?、子供も学校で自慢できるでしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%C …


本格的家庭でできる自然エネルギー利用用品
http://www.st.rim.or.jp/~hide/wind-list.html
    • good
    • 0

自転車のライト(ダイナモ)を付けるのが簡単かも。


只、#2さんも書いてるけど微力な物にしか…(・・;)
    • good
    • 0

発電そのものは、もちろん出来ますが・・・・


風力発電は発電そのものより、電気の使い方や貯め方
の方が技術的に難しいわけで。
どんな使い方をしたいかを補足頂ければ具体的なレス
が付くと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!