

ファンヒーターがいきなり壊れた…
1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに
1500wまでの
3つ差せるタコ足コンセントを差し込み
そこに1000wのファンヒーターを差して使っておりました。
タコ足に差していたのは1000wのファンヒーターのみです。
1300wの化粧台のコンセント差し込み口に
1500wまでとかいてあるタコ足コンセントは
差し込まないほうが良いでしょうか?
化粧台が1300wなので
1500wのタコ足コンセントをさしたとしても
合計1300wまでなら、
問題ないかと思って使っていたのですが、
先程人感センサーファンヒーターが急に
電源が切れて壊れました…
スイッチをおしてもどこも反応しません。
本体は触ると熱くなっていましたが
故障したのは
タコ足コンセントのせいでしょうか?
寒いのに急に壊れてテンションも落ち込んでます。
回答よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
タコ足コンセントで高電力の家電を使うのはやめてください。
コンセントも劣化すると汚れや接触度合いなどで抵抗が増します。するとコンセント自体に高いジュール熱が発生し非常に熱くなってしまいます。火災の危険すらあります。1000Wは高い電力ですのでファンヒーターのコンセントを直接壁に設置されているコンセントに接続してご使用ください。化粧台のコンセントも同じことです。電気屋さんや詳しい方に化粧台コンセントをテスターで測定してもらってください。異常がなければファンヒーターの故障は配電、受電方法とは関係ないと思われます。温度ヒューズが切れたのかもしれませんね。タコ足コンセントやめました。
ありがとうございます。
電源が入らなくなったファンヒーターを触ったらいつもより熱くなっていて
しばらく時間をおいたらまた電源が入るようになりました。
その後タコ足コンセントをやめて
コンセントに直接繋いでファンヒーターを使用しております。
今は正常に作動しております。
ありがとうございました^^
No.6
- 回答日時:
タコ足コンセントは関係ないでしょう。
化粧台のコンセントはドライヤーなどを使うので割と配線は太いです。
ファンヒーターを他のコンセントに繋いで動作確認。
動かなければたまたま壊れただけです。
No.4
- 回答日時:
タコ足は1300W超えていなければ問題なく、超えると繋いだ方ではなく、化粧台が火災になるということなので、
単純にファンヒーターの故障と思われます。
別のコンセントでも動かないなら故障、別のコンセントで動くならお風呂のブレーカーか、洗面台の故障と思われます。
ファンヒーターこちらのナノイーのオススメです。
https://panasonic.jp/danbo/products.html#ceramic …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- その他(生活家電) 古い団地に住んでます。コンセントが1箇所しかなく、タコ足配線になってます。タコ足配線によるタコ足配線 9 2023/02/05 15:59
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- その他(生活家電) コンセントの差し込み口が部屋の窓の真横にあるのですが、差し込み口がそこにしかないのでWiFiのコンセ 5 2023/04/09 11:30
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- その他(住宅・住まい) コンセントが足りない。 どの家もタコ足配線していて、何で最初からもっとコンセントを増やさないのかな、 7 2022/05/08 17:05
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
口出し線とは?
-
コンセントの横に付いている丸...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
家の中で一カ所のみコンセント...
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
先日、USBを外傷なしで壊したい...
-
コンセントでの活線作業 交換
-
学校にグルーガンを置いてきて...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
光コンセントについて
-
家庭用コンセント増設 配線
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
パソコンのコンセント
-
タップとコンセントはどこが違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
光コンセントについて
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
コンセントからジジジという音...
-
ショートした後のコンセントの...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
同じコンセントに接続して良い...
-
コンセントのさすところにピン...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
おすすめ情報