dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ6ヶ月になるパピヨンが吐きました。
最後のご飯は、19時前後でそれきりおやつはあげてません。朝方の5時に吐いて私も音で目覚めました。
タオルの上だけに吐いてましたが、何も物はなく胃酸だけです。
その5分後ぐらいに緩めのうんこをしました。

もし朝ご飯を食べても吐いたら病院に連れて行くにして、
吐かなければ行かなくても大丈夫でしょうか?
やっぱり食べささずに行った方がいいですか?

A 回答 (1件)

おはようございます。


うちのワンコも多いです。
胃酸だけ(黄色っぽい色の胃酸のみ)なら胆汁なのですぐに何かおやつでもあげてください。
恐らく胃酸が強くすぐに胃が空っぽになって胆汁が出やすいのだと思います。
うちの子は高齢犬ですが若い時からそうで、ずっと寝る前におやつをあげています。
予防策は空腹の時間を短くするために一日の食事量は変えず、回数を増やしてあげることなどです。
私は面倒なのでおやつ派ですが…(^^;;

うんちが緩いのは普段から緩めが多いなら気にしなくてもいいでしょうし、人間も緩い時もあるので私はあまり気にしないです。
完全に下痢だと薬を飲ませますが…。
ちなみにご質問を読んでうちの子と似てるな~と思ったのですが、胃酸強めの緩めうんちの子なので普段からサイリウムを飲ませているくらいです。

心配なら病院に行かれることをお勧めします。
空腹だと血液検査にはとても有効です。
6時間空腹で血液検査が有効(私の通う動物病院の話です)なので、私ならまずは食事を与えて様子を見ると思います。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タオルがオレンジだったので色は確認できませんでした( i _ i )
染み出て床についたものは白かったです。
濾過されたのかな〜わら。
うちの子も胃酸が強いのかもしれません。
確かに普段からゆるいです!
波があってたまに部分的に硬いのが出る時もありますが、、

安心しました。ありがとうございます!

お礼日時:2023/02/21 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!