

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドストエフスキーはほぼ読んでますが、別に必読の書とは思わない。
ロシアの歴史や文化に興味があるならドストエフスキーやトルストイは必須です。
カラマーゾフの兄弟、戦争と平和、アンナ・カレーニナは読みやすいです。
ツルゲーネフも読みやすいです。
読書は、自分の興味関心のあるジャンルとリンクするものを網の目のように広げていくのがいいと思います。
Wikipediaを読んでいたら1時間も2時間も経っていて、最終的には思いも寄らないところに辿り着くことはありませんか。
あんな感じで興味関心を広げていくのです。
もしあなたが若い読書家なら、闇雲に手を出すのもいいと思う。
19世紀くらいまでの本には、ラテン語の警句、聖書の引用、ダンテの引用、シェークスピアの引用なんかがやたら出てくる。
無鉄砲に過去の名作を読んでいると、そういうベースの教養が身についてくるからです(特に、キリスト教を知らないと西洋文学は理解できない)。
私は聖書もダンテの神曲も10代の時に読みました。
でも、ある程度年齢のいった読書家なら、そういう方法はおすすめしない。
自分がどのジャンルの知識を得たいのか絞る方がいいです。
人生は短く、駄本に費やす時間はあまりないです。
ありがとうございます。
もう50代です(笑)
20歳ぐらいまでは読書魔だったんですが、この25年ぐらい滅多に読まなくなりました。
でも本は楽しいですよね。
この前なんか3時間かけて1冊を一気に読んでしまいました(;^ω^)
No.3
- 回答日時:
罪と罰は、手塚治虫氏が漫画にしてますから、それを先に。
江戸川乱歩の「心理試験」が罪と罰をリスペクトしています。
ロシア文学は、名前が長ったらしくて嫌です。
借りて読むので充分。
最新ではないですが、外国の小説なら、ホームズあたりから。
O・ヘンリー、SFはハヤカワ書房のもの、
アンデルセンやグリムの童話が初心者向き。
そして、聖書。永遠のロングセラー
ありがとうございます。
旬の本も良いのですが、過去の名作を図書館で借りまくろうかと思ってます。
これを機に、日本文学で作者は知ってるけど読んでない本を振り返ろうかと。
No.2
- 回答日時:
昭和の頃は本好きの基礎教養として、「罪と罰」「戦争と平和」とか、ゴーゴリ、ツルゲーネフななんかは読んだものです。
でも、ショーロホフは読まなかったな、新田たつおの「静かなるドン」は読んだけど。基本的に訳が古いのが多く、割と文章が生硬でとっつきにくいかも。
ロシアンホラー、ゴーゴリの「ヴィー」なんかはどう。入手しやすいのは、全集収録しかないかな。
ありがとうございます。
そうですね。外国の文学って日本語訳が微妙なんですよね。
確かに忠実に訳すという意味もあるんでしょうが、とても違和感がある
文体になってます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 急募!!! 小説に詳しい方!お願いします! 今、本屋さんに居り何か買いたいなと思いました。 しかし、 4 2022/07/02 16:10
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
- 事件・犯罪 犯罪関係の本(その3) 2 2023/03/13 15:08
- その他(読書) 読みたい本が頭によぎったとき 7 2023/01/03 06:28
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- 高校 読書が止められなくて困っています。 女子高生です。私は昔から本が大好きで、幼い頃は絵本、そして童話。 7 2022/06/05 22:16
- その他(ニュース・時事問題) 県内ニュースの映像は資料室で見れないんでしょうか 2 2022/11/01 18:56
- 文学・小説 ドフトエフスキーの貧しき人々と罪と罰を読み終わり、次にカラマーゾフの兄弟を読んでみようと思うのですが 2 2022/10/22 23:34
- 大学受験 立教、法政大学法学部志望の高三です。英語の参考書についての質問です。 基礎英語長文問題精講は私の志望 1 2022/07/18 23:46
- その他(ニュース・時事問題) 古い県内ニュースの映像が見たいです 3 2022/11/03 20:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書館の本のクリアカバーについて
-
なぜ図書館にはエッチな本が置...
-
図書館や本屋は要りますか?今...
-
本は買いますか?それとも図書...
-
罪と罰(ドストエフスキー) っ...
-
新刊で全部購入したら30万円...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
読みた本を教えてくださいm(_ _)m
-
本の干し方について
-
言泉と広辞苑って同じようなも...
-
好きな本はなんですか?
-
本にシリカゲルは無害?
-
半分日本語 半分英語 の本を...
-
Windows11のciv6を日本語化する...
-
ショットガンと散弾銃の違いを...
-
聖書の捨て方
-
犯罪心理学に関する本で、お勧...
-
北欧神話を読みたいのですが
-
ハーレイクイーンは闇落ちした...
-
ミッション系スクールの聖書の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETを自己学習したい。どう...
-
図書館で本を借りるのに抵抗が...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
図書館で借りるのに勇気のいる...
-
新刊で全部購入したら30万円...
-
罪と罰(ドストエフスキー) っ...
-
図書館のネット予約について
-
本についた猛烈なタバコの臭い...
-
皆さんは図書館で本を借りて読...
-
古語辞典は役にたっているんで...
-
ビーズの本をさがしてます!
-
図書館の本のクリアカバーについて
-
本は書店、古本屋、図書館と使...
-
図書館で手芸の本を借りるにあ...
-
図書館で借りた本の破損
-
図書館での予約について
-
本は買いますか?それとも図書...
-
図書館や本屋は要りますか?今...
-
読みたい本はある。けどお金は...
-
図書館の本がコーティングして...
おすすめ情報