dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コオロギって危険なんですか?
SDGsでやたらコオロギを推してますが、反コオロギ派の人たちが出てきましたね。

無印もコオロギせんべい数年前から売ってますけど、コオロギパウダー7gしか使われていないそうです。
どれだけ食べれば身体に害があるんでしょうか?
科学的な見解はあるんでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

> SDGsでやたらコオロギを推してますが、


単に、食用(たんぱく源)としてのコオロギ、という事です。

今の時代、野生のコオロギを捕獲して、という事ではなく、
食用として養殖をしての利用になります。

昔は、稲畑作業ではイナゴを捕まえて、
休憩の時に、軽く焼いて食べていました。
「どれだけ食べれば身体に害があるのか」なんて
気にはしていなかったですよ。
    • good
    • 0

コオロギは毒じゃないしちゃんとした商品にされるコウロギは養殖の元衛生面を考えたエサを与えていると思う

    • good
    • 0

別段コオロギ自体が毒ってことはないような…


動物のエサとして飼育法も確立していますしね。
野生のコオロギは病原菌やウィルスがいるかもしれませんが。

ただ懸念されるとすれば、エサが汚染されていないかですね。
コオロギは廃棄野菜や残飯でも喜んで食べますが、これに農薬や有機水銀などの汚染物質が含まれていないかです。
分解や排せつされるまでに食用として加工されると、よくないかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!