

No.12ベストアンサー
- 回答日時:
壁を拭かなきゃいけなくなるのか
蓋を拭かなきゃいけなくなるのか
壁だとどこまで飛び散ってるかわからない
確かに蓋が汚れると座っている時1番近い部分だから抵抗があるかもしれないけど
拭ききれない壁を汚すより蓋を汚した方が掃除する人が楽できる
清掃員さんならお金払ってるんだから隅々までやれよって思う人もいるかもだけど
家で考えたら合理的なほうをみんな選んでやってるんじゃないかな
No.8
- 回答日時:
コロナやインフルエンザウイルスに対しても同様ですが、「飛沫」と「付着」を混同していませんか?
付着しているのは口や咽頭の中も手指も便座蓋も同様、そこに「付着」しているだけなのと、おしゃべりやくしゃみ、洗浄での水しぶきなど「飛沫」が飛び交うのとではするのとでは感染の広がりは異なりますよ?
だから感染している人も飛ばさない、感染していない人も飛沫を受け取らないためにマスクをしていたんじゃないですか。
No.6
- 回答日時:
蓋を閉めておけば大丈夫というわけではありませんね。
トイレは便器、便座、蓋、床、壁を掃除し除菌で衛生が保たれます。臭い物には蓋といいますから、蓋を閉めてと書いているのですかね。
No.5
- 回答日時:
不定期にこの質問があって、その度ご存知ないかたが多いことに驚くのですが、
『コロナが流行る以前からトイレの蓋は閉めて流すのがマナーです』
水滴が外に(便座にも)飛ぶからです。
また、トイレ使用時以外、蓋は常時閉めておきます。
便器内の封水の湿気でトイレ(室内)がカビるからです。
蓋はそもそもでそういう為に付いているので、背もたれとして寄っかかるものではないんですね。
だから蓋の内側が汚れても一切問題はないんです。
キチンと掃除をしておけば良いだけです。
No.4
- 回答日時:
「蓋を閉める訳は」
①トイレのフタはウイルスや菌の飛び散りを防ぐ
②トイレのフタは騒音を防ぐ
③トイレのフタは地球にやさしい(節電効果)
④トイレのフタは物が便器の中に落ちるのを防ぐ
⑤トイレのフタは子どもの事故を防ぐ
⑥トイレのフタは見た目にも美しい
内蓋は汚れますが清掃すれば解決します。
トイレの蓋は閉めた方が良いです。
No.3
- 回答日時:
感染経路は接触感染より飛沫感染が高リスクで、
汚染された便器は直接掃除できますが、空気汚染はトイレ全室を空気清浄できる設備環境ではありません。
掃除が必要とは衛生をコントロールできるということで意味があるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) トイレがカビました… 今住んでいる家は、かなり古いアパートです。 トイレの蓋を閉めるようにして使用し 5 2022/12/02 13:59
- その他(住宅・住まい) トイレの流し方がわからないです。 5 2023/01/18 13:57
- その他(家事・生活情報) トイレの便座の蓋は開けっ放しですかそれとも閉めますか? 12 2022/08/01 19:49
- その他(生活家電) 洗浄便座閉じ方について 4 2022/07/23 14:45
- 飲食店・レストラン 水商売をしております。便座の上げ下げについてです。 私達従業員がお手洗いをした後、便座をどうするか迷 3 2022/11/27 20:34
- 物理学 蓋が閉まっていることを確認して、主電源がはいるしくみの装置 5 2023/04/20 12:46
- その他(生活家電) 便座のフタについて 5 2022/09/10 10:58
- 家具・インテリア すっきりした便座カバー(アパートのウォシュレット型) 2 2022/06/12 11:02
- その他(暮らし・生活・行事) トイレのドアを 4 2022/09/06 00:03
- 会社・職場 女子の職場のトイレについて 8 2023/06/19 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
一度押すとロック、もう一度押...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
重たい蓋をスムーズに開閉した...
-
「もろぶた」って標準語?
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
『トイレ便座のふたについて』 ...
-
ステンレス製の蓋が開かなくな...
-
ジャムの瓶の蓋
-
蓋が外れない
-
腕時計の製造年の見方を教えて...
-
爪楊枝 このくらいの量だと蓋閉...
-
懐中時計 色々・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
プラ風呂蓋を自分でカットした...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
熱で縮んだプラスティックを元...
-
ハンバーグを作る時、蓋をした...
-
女性で洋式トイレをした後に蓋...
-
散水栓ボックスの蓋だけって売...
-
急いでいます。ほんとに親がキ...
-
「もろぶた」って標準語?
-
ステンレス製の蓋が開かなくな...
-
分電盤の蓋を開き方を教えてく...
-
梅酒の瓶の蓋が開きません
-
真空状態でフタが開かない時の...
-
電気スイッチのカバーが外れる
-
一度押すとロック、もう一度押...
-
コンクリートマンホールの上に...
-
お弁当箱の蓋が開かない お弁当...
-
下水のマンホールの鉄蓋の設置...
-
炊飯器の蓋はご飯がない状態お...
おすすめ情報