dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で5年働いて転職しました。
転職先の仕事のスピードがあまりに早すぎてまったくついていけません。

タスクが同時に10個も20個も降り掛かってきて、毎日パニック状態です。

入社から半年くらいですが、同じ部署の人が2人鬱病で休職したのでその分仕事がこちらに割り振られています。研修やOJTもなしにいきなりメイン担当を掛け持ちすることになり、本当に手が周りません。

上司にも無能がばれてしまい、一日に2時間ちかく叱責されることもあり、本当に時間がありません。
私より数ヶ月遅く入った別の中途の方から毎日5回くらい電話がかかってきて業務ツールの使い方とかExcelの関数の使い方を質問されます。私は教育係ではありませんし、正直私も入ったばかりなので知らないことを聞かれて困っています。彼も聞く相手がいないので気の毒で切るに切れません。

社内の打ち合わせなども準備をする時間がまったくないので、会議室に入って、(これは一体なんの打ち合わせだ…?)と周りの話を聞きながらどの話なのかを推測するところから始まります。
他部署の方からは私がなんの準備もできていないので大ブーイングで、その度に頭を下げて謝ってまわります。食道がキリキリ痛みます。

上司にキャパオーバーを報告しましたが、新卒でもこなせるような量しか仕事を渡していない。仕事の進め方が悪い。声に元気がないので信用されず、確認を求められたりして業務が増えているのでは??と言われてしまいました。
土日祝日も働いている状態で、最近上司に怒鳴られると心臓が痛くなり、スマートウォッチに血圧異常の警告がでるようになりました。

入社前は憧れの会社でした。採用された時は本当に嬉しかったです。同僚は有名大学卒がゴロゴロしてますし、修士や博士持ちもいます。
彼らはとても優秀で、まったくついていけません。

もうやめてしまうべきでしょうか?慣れればついていけるようになると考えていましたが、どんどん仕事量が増え、余計につらくなっていきます。
翌日の仕事が怖くて、夜眠れません。そして朝起きて家からでるのがつらいです。

しばらく働きたくありません。
誰もいない、暖かい、静かな場所でずっと眠っていたいです。

A 回答 (1件)

ご質問のタイトルとご質問文の最初の方読んで、やれやれ、もう少し辛抱してよ、と思いながら読んでみましたが、ちょっとその職場はヤバそうな気がします。

2時間も叱責するような上司の方が無能だと思います。あくまでご質問に書かれているモノを拝見した限りですが心を壊す前に辞めた方が良さそうな気がします。
まだまだお若いのでやり直せると思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!