
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
普段の会話やビジネスの場で自己紹介する場合は通常I’mです。
役所や銀行などで名前を聞かれた時にはMy name is と言う場合があります。文脈によります。回答有難うございます。
文脈と同時にoccasion にもよるようですね。
いずれにしても、「My name is ~」は死語とか時代遅れでは
ないようでうすね。
下記サイトでも明確にされてますね。
>https://hapaeikaiwa.com/blog/2016/02/11/10121/
No.5
- 回答日時:
>皆さんのご意見は如何でしょうか?
基本的に、丁寧すぎて失礼になることはないので、具体的にいつどこでどのように使うことが適切なのか、と言う説明がない以上はフォーマルな表現を使っていて損はしないと思います。
さて、本題ですが。
カジュアルに名前を伝えあうだけなら "I am" で事足りますし、人によっては "my name's xxx" を使う人もいるかと。別に "my name is" を使ってはいけない、と言う決まりはどこにもありませんので。
ビジネスでも "Hi, I'm Joe. I'm a consultant for ABC company." と "I'm" を使うことは多いかもしれません。
ただ、プレゼンなど一方的な舞台で、かつオーディエンスと距離を置きたい場合は "My name is Joe. I'm here to talk about..." など "my name is" の方が良いです。
もちろんカジュアルな雰囲気のプレゼンにしたいなら、"I'm Joe" の方が良いですが。
以下のように捉えても良いかもしれませんね。
My name is xxx = 私の名前はxxxです。
I'm xxx = xxxです。
日本語でも自己紹介のときに「私の名前は〇〇です」ってあまり言わないですよね、多分。そんな感じじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
本当ですよ。
映画やドラマをよく観てください。
No.3
- 回答日時:
はい、仰って下さいました通りにございます。
例えば official な occasionで
All right Ms.Yamada, would you tell me your name please.
Certainly sir, my name is "Hanako Yamada."
それでは山田さん、貴女のお名前を教えて下さい。
承知致しました。私の名前は"山田花子" と申します。
の様に、面接の際などや、公の場でのお堅い感じの際の表現となります。
(尚、"my name is " の三つのワードは抑揚を掛けずに一本調子にさらっと発音します。"name" にアクセントを置いてしまいますと、Japanese English になってしまいます)
更に casual な occasionなら
What's your name?
I'm Hanako.
名前何て仰っしゃいますの?
私は花子です。
的に、公の場面以外では、わりとオールマイティーに使われます。
(尚、"I'm" にはアクセントは置かずに "Hanako" を強調致す感じに発音します。もし会話の流れが
The girl standing over there happens to be "Hanako" ?
No!I'm "Hanako".
あちらにお立ちの女子が、ひょっとして "花子" さんでした?
いいえ、私が "花子" です!
の様な場合は、逆に"I'm" にアクセントを置いて "私が" を強調致します)
以上、ご参考に為さって頂けますれば幸いにございます。
詳しい回答ありがとうございます。
ついさっき、下記のサイトを見つけました。
https://hapaeikaiwa.com/blog/2016/02/11/10121/
回答頂いたような内容が載っていました。
No.2
- 回答日時:
通常I’mですね。
欧米在住16年ですが、My name is と言う人には会ったことはないです。
本当ですか?
ついさっき、こんなサイトを見つけましたが・・
>https://hapaeikaiwa.com/blog/2016/02/11/10121/
No.1
- 回答日時:
大体その通りです。
逆に外国人が「私の名前は〇〇と申します。どうぞよろしくお願いします。」という日本語を習っても、今の日本ではそんな改まった挨拶をする機会はほとんどないでしょう。
(実際、まだこのような挨拶を教えている日本語学校はたくさんあります)
ようするに、どこの国でも教えている言葉使いは「ちょっと古い」のです。
だから「My name is~」は正式な言い方だが、ちょっと固い言い回しで、ほとんど使う機会がない、というのはただしく「I am ~」程度のあいさつ、日本だと「転校生の〇〇です」ぐらいの感じになります。
これでもかなりきちんとした感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 現在教育実習中です。 担当教科は英語で担当学年は中学3年生です。 来週から授業を担当しますが 指導教 2 2023/06/06 19:51
- 転職 現在転職活動をしている者です。今度面接があります。自己紹介の時に職務経歴を簡単に話すと思いますが、自 2 2023/03/23 06:32
- 英語 My hometown is Uji. Uji is in the south of Kyoto. 5 2022/04/13 20:00
- 英語 提示文で、whatever'sの's(アポストロフィエス)がある理由 3 2023/07/07 07:58
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- その他(悩み相談・人生相談) 新学期が始まもなく子供のクラス懇談会 自己紹介で緊張してしまいます。 4 2023/04/27 11:52
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 学校 幽霊部員 変な目で見られるかも・・・ 2 2022/04/14 16:10
- 大人・中高年 プライベートで初対面の時、自己紹介する時、何故『介護職してます。介護福祉士です。』と言うだけで相手側 4 2023/06/17 13:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please be advised
-
英訳。隣の:「next」か「neigh...
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
「…してきている」という表現に...
-
何故完了形になるのですか?(英語)
-
スラングかな?
-
その1・その2を英語で
-
Big HUG?
-
意味がわかる方
-
“大型犬”、“中型犬”、“小型犬”...
-
「ちょっと○○すぎる」という言い方
-
For the attention of ~の意味
-
苗字に ”s” を付ける(Jac...
-
はっきりしろ!は英語で?
-
What do you do after school? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報