dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「怖いけど良い人」って矛盾してませんか?よく聞く言葉ですけど、怖い時点でもうまともな人間じゃ無いと思ってしまいますし、この人怖いと思った時点でもう二度と関わりません 僕と同じ人いますか?他にも色んな意見お待ちしてます

質問者からの補足コメント

  • 怖くない→安心感を優しいと勘違いしてるだけなのでは?

      補足日時:2023/02/27 17:00

A 回答 (29件中11~20件)

吉本芸人みたいなものでしょう。

前科者なのにいい人!みたいな騙しても、やっぱり女を殴ったり、売春させて搾取するクズでしたってね。
悪い奴がいい振りしても、クズの本性は変わりません。
    • good
    • 0

矛盾はしてないと思いますが、怖いと感じるにはそれなりの原因があると思いますし、インターネットが普及して一人でも生きていける時代ですので、そんな方針でも生きていけなくはないような気はします。

    • good
    • 0

怖い”にも様々にあり、恐怖を感じるようなものと、教育的なものがあり、例えば先生や上司などに叱られることがありますが、脅威を与える叱り方ではなく、成長する教育的側面で叱る場合は良いのかと思います。


精神的追い込みを与えるほか、中傷する内容の暴言などが含まれず、叱った後のケアを同時に行うことが大事ですね。
お目付け役がいなくなると無法地帯となるので、どの社会でも番人的立場が必要とは思いますが、パワハラとの明確な区別がされないといけません。
先日お亡くなりになられた、世界的な企業に成長を遂げた京セラの稲盛会長は非常に厳しい方で、社員の方にとって、怖い存在でも優しい存在でもあったようです。
まあ、怖いというよりは「厳しいけど優しさのある人」ということなんでしょうね。
確かに‟怖いけど良い人”ですと怖い=悪い人とも取れますので、文言としての矛盾はしていますよね。
    • good
    • 0

世の中を見渡して


戦争や殺人
詐欺や強姦
人を殺さなくても
暴力や暴言で人を傷みつける

人って基本的には、怖い生き物だよ

質問者さんが根本的に
人は怖くないと思ってることが
間違いなんじゃないかな?
    • good
    • 0

…?それは質問の補足ですか?



質問の主旨とはまた違うような。
    • good
    • 0

見た目は怖いけど、接している内に、優しいからでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって怖くないという安心感を優しいと勘違いしてるのでは?

お礼日時:2023/02/27 17:00

懐に飛び込んでみたら、結構いい人だったりするケースもありますけど、


善人面で、えげつないのも居るから、気ぃつけなはれや!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました

お礼日時:2023/02/27 16:59

いえ、ぜんぜんそうは思わないですね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2023/02/27 16:59

問題はあなたみたいな問題人を


どう育てるかです。
親とか、
あなたをここまで持って行った人、
あなたが怖い人というのは
どういう位置の人か
そこを聞きたいです。
>「怖いけど良い人」

つまり良い人なんでしょう。
あなたのために生きることを
生きがいにする人とは違うのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰にも操られたくないんです

お礼日時:2023/02/27 15:09

なぜそうなった笑



いえいえ、そうは言ってません大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

変わってはいますか?

お礼日時:2023/02/27 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!