
家建てて10年経ちましたが「維持するのに金と手間かかるけどほぼ使ってない なくてよかったもの」は、
1位 庭(夏は暑く大量の蚊ハエ蜂が湧き春秋冬は寒い。野良猫ハクビシン等の害獣の棲家になる。泥棒が身を潜めやすく広い庭がある家は空き巣強盗のターゲットになりやすい。そのくせ造園屋呼んだり金かかる。結局使わない)
2位 ベランダ・バルコニー(火災発生時に避難経路になるというが、そんな宝くじ一等に当たるくらい遭遇する確率低い事のために毎日鳥のフンや落ち葉掃除しないといけないのはコスパ悪すぎる。結局使わない)
3位 屋上(上記とほぼ同じ理由)
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
鋭い!!今の戸建ては、庭無いです。
その代わり、2.3台停められる駐車場になってます。ベランダ、バルコニーはふとん干すために残した所まだありますが無くなります。No.6
- 回答日時:
それは不要なものというより「憧れや見栄だけで立派にすると後悔するもの」では。
園芸好きな人にとっては、むしろ庭の手入れに手間とお金を掛ける事自体が目的だったりします。

No.4
- 回答日時:
半分は正解だと思います。
若い頃には家や庭をこまめに手入れするのが好きでたまらないと仰る方も、年齢が行くと結局面倒になりますのでね。その点では長い目で見たら最終的には不要になるかなという気もしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 深夜にベランダ 5 2022/10/31 20:20
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- その他(暮らし・生活・行事) スズメ蜂の習性についての質問です。 田舎にある妻の実家に昨年に引き続きキイロスズメ蜂が巣を作っていま 4 2022/07/16 12:51
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 一戸建て 庭っていらないですよね? 7 2023/02/27 22:10
- 別荘・セカンドハウス お願いします。 相続が長引いていて、不動産の管理が大変になってきました。 相続が開始し、8年目に入り 4 2022/09/04 09:29
- その他(恋愛相談) 私の将来の計画と彼氏の将来の計画が合わない。 私は、今年22歳の女です。 彼は、今年28歳の男です。 4 2022/11/10 11:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
住宅基礎に桜の根
-
竹林のそばで住んでいる方に聞...
-
隣人が境界線ギリギリにハナミ...
-
庭を荒らす動物を教えて下さい
-
RC擁壁に隣接する樹木の擁壁...
-
庭の木の根っこ 建物の基礎部...
-
マンション1階、芝の手入れって...
-
南天の高さをそろえる剪定方法...
-
庭が無い家って貧乏くさいです...
-
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
-
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
ウメの葉が出ない
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
八重桜の挿し木の仕方。 春に八...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
落葉しないもみじの葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
隣人が境界線ギリギリにハナミ...
-
住宅基礎に桜の根
-
家の敷地内の電線・NTT線・CATV...
-
竹林のそばで住んでいる方に聞...
-
RC擁壁に隣接する樹木の擁壁...
-
庭が無い家って貧乏くさいです...
-
隣の桜の木からケムシが降ってくる
-
庭に発生した苔はどうするべき...
-
マンション1階、芝の手入れって...
-
除草剤で木は枯れますか?
-
今日カーポートが風でかなり揺...
-
サクランボの木が大きくなりす...
-
庭に竹が生えている家は
-
細い竹が、庭にはえてきます。...
-
庭の草むしりだけ
-
桜並木の脇の土地を購入しよう...
-
不法投棄について教えてくださ...
-
庭を荒らす動物を教えて下さい
おすすめ情報