dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、個人宅でも宅配ボックスが使われているようですが、鍵ってどうなってるのでしょうか?
ダイヤル錠で配送業者に事前に番号を教えておくのでしょうか?
鍵は必ず付いてますよね?
これをずっと悩んでるんです。

質問者からの補足コメント

  • 集荷の場合です。

      補足日時:2023/03/05 09:29

A 回答 (4件)

再度回答します。


集荷の場合は直接渡します。
万が一不在の時は、電話で宅配ボックスの番号の暗証番号を伝えて閉めておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、了解です。

お礼日時:2023/03/05 09:48

個人の宅配ボックスを使用しているので、リッチリッチさんの質問にご回答します。


まず、鍵であれば、南京錠を開けていて、それを業者がそれを閉めて置きます。
そして、自分が持っている鍵で南京錠を開けます。
ダイヤル式でしたら、常に開いている状態にして、業者が自分で決めた番号を入れて締めます。その決めた番号は、業者がメモを入れて、そのメモを見て、宅配ボックスを開けます。
ちょっとわかりづらい回答になってすみませんが・・・・理解できましたかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集荷の場合はどうでしょうか?

お礼日時:2023/03/05 09:39

蓋を閉めたら勝手にロックされます。

宅配食材みたいに。
田舎で敷地が大きいので他人が確認に来ることはほぼありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配達する時はそうなんですね。
というのも集荷にも使えると聞いたので。
その場合はどうするんでしょうか?

お礼日時:2023/03/05 09:28

鍵は荷物を入れた業者が扉を閉めて鍵のボタンを押せばロックされます。


番号など必要ありません。
家主は鍵を使ってロックを解除し荷物を取り出します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、配達する時はそうなんですね。
というのも集荷にも使えると聞いたので。
その場合はどうするんでしょうか?

お礼日時:2023/03/05 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!