dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人輸入について質問です。
前提として通関代理業者に頼らず、自分で書類手続きを行うとして、
港から任意の場所(例えば自宅とか)に荷物を送りたい時。

入港後、自分で通関手続きして輸入許可が下りた後、その場で配送を手配できるのでしょうか?
例えば、配送手続きの部署があったり、埠頭の中に配送業者の受付があったりとか。

または、事前に配送業者(ヤマト便や佐川便)に予約を入れて、集荷に来てもらうとか?
その場合、時間指定とかはどうすればいいのか?
そもそも、そんなことが可能なのか?

お詳しい方、いらっしゃいますでしょうか?

A 回答 (1件)

まず荷物(荷姿)は何なのか、送り方(契約)はどうなっているかなどによります。


例えば自動車とか、コンテナとか、クレート積みだと当然ですがヤマト便などでは引き受けてくれません。

最初から自宅など指定場所まで配送込みであれば、通関後に書類を渡せば上屋からそのまま配送してくれます。
もしそうでない場合はその輸送業者に早めに相談してください。
自社で国内輸送している業者ならおそらく引き受けてくれると思いますし、そうでなくても取引のある国内輸送業者に引き渡してくれると思います。

でも自分で通関って結構面倒ですよ。
実行関税率表見ながら記入して、いろいろ修正させられたりあちこちの窓口に行かされたり、運が悪ければ立会検査受けさせられたり。スムーズに行っても半日はたっぷりかかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!