
離れて暮らす親の所有車の補修で使います。
5mm程度のパテ盛りだと思います。
(来週に車で私の家まで来て作業する予定なので
現状確認してませんが親いわくそのくらいのパテ盛り)
硬化は25℃で3~6時間とトリセツにあるけれど
今の季節の気温(関東)を考えると
ヒーター(https://www.yamada-denkiweb.com/7342925015/)
を30分ほどあてて硬化させようと思います。
硬化後に時間があれば仕上げ用の細目パテや塗装もしたいけれど
時間なければGM-8300施工のみでいったん帰宅し
後日またやってきてもらって続きの予定です。
そもそもトリセツにある”硬化は25℃で3~6時間”って、
完全硬化なのでしょうか?
GM-8300の上から仕上げパテや塗装をする場合、
1日とか数日経ってから施工しないと
硬化後ヒケ(肉痩せ)が出るのでしょうか?
それともヒーターで30分加熱+ヒーター停めて数時間放置で
次の作業してもヒケのくいのはかわらないでしょうか?
(だったら午前にGM-8300で午後に続きができます)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>”硬化は25℃で3~6時間”って、完全硬化なのでしょうか?
>
マニュアルに
「常温硬化後~更に性能UPします」
なので、厳密な完全硬化ではないですね。
ただ削り加工が出来るまで固まっているのならそれはそれで問題ない話でしょう。
>1日とか数日経ってから施工しないと
>硬化後ヒケ(肉痩せ)が出るのでしょうか?
>
エポキシは純度が高いとほどヒケは少なくなるので、5mm程度の
盛りでは気にする必要はないです。
ポリパテなみにヒケる場合は「厚肉でも、ヒケの出にくい硬化性能」は謳えないですしね。
ブレニー公式の動画や、ブレニー樹脂の検証動画なんかに作業行程が出てきますが、温度上げるのなら1時間程度で硬化はします。
常温では「2~6時間」なので、一日で終わらせるのなら温度を上げる必要があります。
でもまあ、何をするのかわかりませんが、穴とかでないなら8300使うほどでもないような気はしますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
板作りで粘土を伸ばすと粘土が...
-
サフェーサーの水研ぎ
-
発泡スチロールに盛るパテの種...
-
シルバー塗装の下地
-
冷凍トラックボディの補修方法...
-
アルミパテや金属パテは何度ま...
-
車の修理用パテの強度について...
-
塗装、パテについて
-
木工パテ使用後の塗装の方法は?
-
ボンネットにあたった小石のへ...
-
ホルツとソフト99のスプレー缶
-
塗装での段差
-
原付きバイクを修理すべきか、...
-
「修理が終りましたので」は正...
-
ジャンクの家電品を数百円数千...
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
東海サンダー工業株式会社について
-
これって外注費で合ってますか?
-
パンクしたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パテ乾燥後に水研ぎすると水分...
-
ホルツとソフト99のスプレー缶
-
木工パテ使用後の塗装の方法は?
-
冷凍トラックボディの補修方法...
-
ベニヤ板が剥がれてしまいまし...
-
塗装での段差
-
ダッシュボードのビス止め穴を...
-
発泡スチロールに盛るパテの種...
-
塗装の仕方とプラサフの削り方 ...
-
板作りで粘土を伸ばすと粘土が...
-
再度質問です(発泡ウレタン)
-
シルバー塗装の下地
-
DIY板金塗装
-
タッチペンで車の塗装の補修を...
-
ブレニー技研 ジーナス GM-...
-
Nゲージ完成品の車番だけをはが...
-
アルミパテや金属パテは何度ま...
-
最近気付いたのですが車の後ろ...
-
早く固まるパテ
-
メッシュグリルの固定方法にベ...
おすすめ情報