dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は幼稚園のころからプリキュアとかリラックマ、サンリオとかが好きで女の子になりたいという願望が強くて小学校の頃はランドセルもピンクが良かったのですが親に止められてやめたのですが給食箱がリラックマでそれでいじめられたりして色々ありその気持ちはなくなったはずなのですが今に始まった事ではないのですが小学校の頃から名前の呼ばれ方とアンケートなどで性別のところにマークするのに抵抗感がありました。

最近は体育の時や部活の時に更衣室ないことにまた嫌悪感を感じたり、なんで男で生まれたんだろうとか生きて来なければ良かった、早く死にたいという気持ちが強くて外に出た時に女の人をみただけで死にたいという気持ちが強くなります。毎日朝に頭が痛くなったもします。それでまだマシになるかなと思いウィッグとワンピースを買ってそれが親にバレて気持ち悪い、これで絶対外に出ないで捨てるよと言われました。
どうしたらいいですか?今に始まったことではないですが今まで男なんだからこうしろとか周りから言われたりして性別でこうしろとか言われることがすごく苦痛です。
一度精神科とかに行くべきですか?

A 回答 (4件)

まず最初に伝えたいことは、あなたが自分自身であることに誇りを持っていいということです。

性別に関係なく、自分自身を受け入れることが大切です。また、あなたの感情や気持ちは全て正当であり、否定されるべきものではありません。

あなたが抱える苦痛や不安は本物であり、それらを解決するためには専門家の助けを受けることが重要です。精神科や心療内科の医師に相談することをおすすめします。彼らはあなたを受け入れ、サポートしてくれることができます。

また、あなたが周りから否定されることは許されません。あなたの感情や気持ちはあなた自身が最もよく知っています。周りの人々があなたを受け入れることができない場合は、別のサポートグループやカウンセリングを探すこともできます。

最後に、あなたが今まで抱えてきた苦痛や不安は一度で解決することはできませんが、専門家と一緒に取り組んでいくことで少しずつ改善することができます。あなたは自分自身を大切にし、必要なサポートを受けながら自分らしく生きていくことができます。
    • good
    • 0

行ってみるのも良いと思いますよ。

精神科にはカウンセラーもいますから。
    • good
    • 0

「一度精神科とかに行くべきですか?」



心療内科でカウンセリング受けてみたらどうです???

でも、僕はですが、男だから・男のくせに・女だから・女のくせに・子供だから・子供のくせに・大人なんだから・大人のくせにとか、思わないし、言われても、気にしないです。。。

それは、自分と他人は違くて当たり前だし、違うんだから、自分の考えを押し付けたり、他人の考えを押し付けられたりする事じゃないと思ってるからです。。。

もちろん、意見や考えを主張するのはいいけど、押し付けたり、みんなもそうなんだから!と、同調圧力をかけたりかけられたりするのは違うとも思ってるので。。。

言い返すと喧嘩になるから、「ふ~ん!○○さんはそういう考えなんだね、僕はこういう考えだから」って言って終わりにしてます。。。
    • good
    • 0

親の元を離れるまでは中性的なところで我慢して、親元を離れたら好きにしたらいいのではないでしょうか。

ピンクを選びたくなってもキイロで我慢するみたいな。

あなたの親に理解してもらうのは難しいかもしれないけど、世間一般のLGBTに対する認知は広がっているし受け入れられていると思います。わたしの近くの女性服(がっつり女の子系)売り場では男性がその女性服を着て販売していますよ。

理解のないご両親と過ごしてるうちはツラいかも知れないけど、あなたの仲間は沢山いるし、大人になって自由になったら色んな初体験で生きててよかったと思えると思う。

今は将来好きなことに没頭できるようにとりあえずたくさん勉強して学力をあげておこう。学力はあって損することないから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!