dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘さんが生まれた時、新しくお雛様買いましたか??
また、誰が買いましたか?
自分のお雛様を娘さんにそのままお下がりとしてあげたという人はいますか。
娘が生まれた時、お雛様は私のをあげようかと思っていたのですが、(父曰く米州という割と高価なおひなさまで気に入っていたので)
それを義母に話したらものすごい勢いで批判され、そんなことするなんて聞いたことない!!と言われたので、
結局買いました。母方の実家が買うということだったので、父が買いました。
その後、義母は友人に私の話をして、考えを改めたようで、物を大切に使うことは大事と、手紙までもらいましたが…
結局私のお雛様と娘のが二つになっているので、私のお雛様は処分すべきか…と悩んでいます。
皆様はどうしましたか??
たった今は賃貸に住んでいるので、クローゼットをかなり圧迫しています。

質問者からの補足コメント

  • 義母にはあとから私がごちゃごちゃ言ったせいで買うことになってごめんね。なんて言われました。
    娘としてはお下がりでなくなり、自分だけのものを持てて良かったのではないかなあとは思うのですが、収納だけが悩みですね。

      補足日時:2023/03/06 11:15

A 回答 (7件)

買いました。

母方の親が買うものと聞いており、そのようにしてもらいましたし、自分もそうするつもりです。
雛人形はルーツからすると一人一つ(1セット)ということになり、お下がりは良くないと言われるようですね。
ただ時代とともにこうしたことは変わるので当事者が気にならないならお下がりもありだとは思います。
娘さんに新しく用意したのなら、ご自身のは男雛女雛だけ残してあとは神社や寺で炊き上げて貰うとか、
千葉や徳島の勝浦で毎年やっているひな祭りに出すなどもありかもしれません。
https://www.hgp.co.jp/kamogawa/specialcontents/h …

義母さんは伝統的なことにこだわるタイプなんですね。
葬式も今は家族葬が普通になってきましたからね。頭の中で時間が止まっているのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
そうですよね。普通なら子供のために買う。というもののようですね。
余談でお葬式についてですが、
その後、夫の祖母が亡くなった時は知り合いに全て声をかけるというスタンスでやって、かなり大変だったようで、その時になって、家族葬もいいわね。なんて言ってました。
私の母の時は父に大変な思いをさせないために生前から母がそうしよう。と決めてのことだったので、普通なら近所の人が来るのに来なくてびっくりした。なんて言われ方は気分が悪かったです。

お礼日時:2023/03/06 17:48

地域によってどちらが買う習慣とかあるようです。


でも教養のように迫った義母さんはどうかと…

私は義母と剃りが合わずもう縁を切りました。
ちなみに娘のお雛様は私の父母が小さいものを買いました。いらないよって言ったのにわざわざ買ったようです、実家で娘のだけ飾っています、私のは7段のなので(;´Д`A ```
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、私のお雛様と、娘のと2つあるので収納をかなり圧迫しています。娘は自分のを気に入ってるので、それはそれで良かったとは思うのですが、毎年せめてもっとコンパクトなものにしたら良かったなあと思ってしまいます。
義理のお母さんのことは私もあまり好きにはなれないですが、
年末年始と夏休み、年に2度は帰省しなくてはならないのでいつも憂鬱ですね。
1番びっくりしたのは私のお母さんのお葬式については、身内だけなんて見たことなくてびっくりした。と言ったことですね。

お礼日時:2023/03/06 12:07

古いものを処分されたらいいと思います。


いい物(骨董、作家もの)なら買い取りしているところもありますよ。
我が家は七段飾りがありましたが、押し入れを全部占領してました。
あれ、ものすごく生活空間を圧迫しますよね……。
もったいないけど、賃貸なら仕方ない。

捨てる際に、何か一つだけ思い出として飾りを残しては?
三方と杯なんかはどうでしょう。
小さくてかわいいから、それだけ三月に玄関に飾るのもありだと思う。
人形を捨てるのってなんとなく気がひけますが、
感謝を込めて処分すれば何の問題もないですよ。
    • good
    • 1

あなたのお雛様は実家に預けておけばいいのではないでしょうか。

お雛様のお古はあまりよくないとはわたしも聞いたことあります。

なので義母がとち狂ってる(あなたの意見を全力否定するのはどうかと思うけど)とは思いませんが、あなたとの関係性を考慮してお手紙くれたんでしょうね。

娘にはサッと飾れる小さなものを購入しました。クローゼットの上の方の棚にポンとしまえるサイズです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。
毎年、出すたびにもっと小さいものにしたら良かったなあと思っています。
ちなみに実家には置いてもらえそうにありません。私の母が亡くなっており、父には後妻さんがいる状況なので私のものを置くつもりはないようです。

お礼日時:2023/03/06 11:13

おひな様は嫁の親が揃えて贈ります。一人一揃えです。

良い旦那様と巡り合って立派な結婚をして欲しいという願望がこめられています。だから2月から飾り3日が過ぎると片付けます。いつまでも飾っていると婚期が遅れると言われます。
新しい物でお祝いが出来ないほど貧しいのなら為さらない方が良いと思います。他人の使った旦那のお下がりを貰うみたいじゃないですか。
    • good
    • 1

貴方様のものを引き継ぐということ、大変素晴らしいことだと思います。

私も長女が生まれた時に、広く無いリビングに3段雛を飾り、三女まで同じ雛様でお祝いしました。また、孫が生まれましたので、同じお雛様で祝ってあげてます。
    • good
    • 1

人形(ヒトガタ)というのは身代わりという意味合いがあるので、


お古はNGとする考え方があります。
じゃあ四姉妹ならおひな様を四つ用意するのかといえば、そんなことをしている家はほぼなく、整合性は一切ありません。
私は、新品にこだわって安物の金ぴかになるより、良い物を受け継いでいくという方に一票です。
うちは男児なので、義実家と実家の両方から小さい兜の置物をもらいました。
110年前の骨董品と、50年前のビンテージ品です。
コンパクトで超カッコイイし、価値がある。
良家とも、新品の方が良ければ買うよと言ってくれましたが、私がそれを欲しくてお願いしました。
息子も気に入ってます。
新品だろうが古いものだろうが大した意味はないから、私たちの好みや考えを大事にしてくれくれる親で助かります。

>義母に話したらものすごい勢いで批判され、

この場合、それが通用する相手ではない。残念ながら……。
何かにつけて口を出さないと気が済まない人は、この先もトラブルを起こしそう。
穏便に言うことを聞くのもいいけど、この機にしっかり話をつけるというのも手だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
結局、割といいものを私の父に買ってもらったんです。
なので、私のお雛様と、娘のものと二つになってしまい、収納に困っています。
お雛様に対して、罰当たりと思うのですが、毎年この時期になると義母の言葉が頭をかすめます。
結局あとからお下がりでもいいと思う。というようなお手紙をもらいましたが、もう購入したあとでしたし…
娘は気に入ってるようなので、よかったとは思うのですが、なんだかすごく嫌な思い出です。

お礼日時:2023/03/06 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!