
No.9
- 回答日時:
★ (№8お礼欄)
私が正直者だとします。だから正直に物事を言うところをこの言葉は否定することになる。正直者は『私は正直者です』以外の選択肢はない。
☆ 此の世で《全か無かの法則》は 当てはまり得ない。
いかにみながみとめる正直者であったとしても
『私は嘘つきです』
と言う場合があります。けっしてウソでもなければ矛盾でもないはずです。
★ 私が嘘つきだとします。常に嘘をつくから、嘘つきだという事実をそのまま正直に表明することはできないはずです。だから、『私は嘘つきです』という言動はあり得ない。
☆ もうひとひねりして 《正直に表明する》場合があるはずです。
▼ (コリント後書 11:14 )
でも驚くにはあたりません。サタンでさえ光の天使を装うのです。
cf. ▼ (同書 2:11 )
わたしたちは かれ(サタン)の策略を知らないわけではない。
☆ といった場合(サタンを人間が演じている場合を想定して) 《矛盾》に見えるでしょうけれど ウソはウソであり真実をひとえ・ふたえにして曲げることはあり得るでしょう。
人間は 神代より 《ウソとマコトを丸めた自己表現をおこなう》ものです。
というよりも 100%のウソツキ人間は いません。
『私は嘘つきです』
と言っても 矛盾にはならない・・・と思うのですが。
No.5
- 回答日時:
そんなことで、ビッグバンが起きるようなら、
脱炭素だ、SDGsなどと騒がれることは、ないでしょう。
国会や
取調室や
各家庭でも
人間が複数いる全ての場所が
動力源となるため、
豊かな脱炭素社会が
営めることでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古代インドの太陽崇拝
-
エンジニアとしての独立について
-
「を気づく」と「に気づく」の...
-
悟りの定義とは何だと思います...
-
不認識?非認識?
-
固定観念?固定概念?
-
仏教の言葉で。
-
windows10パソコンでUSBフロッ...
-
フランスのExcelの小数点を日本...
-
「なり」の識別 ず+なり 「ざ...
-
ジェンダー
-
通常iPhoneに「hey Siri」と話し...
-
私にとって「この世界が見える...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
詳しい方:「Entity」には自然...
-
カントにおける図式、構想力と...
-
生まれ変わりや死後世界の存在...
-
カントのカテゴリについて質問...
-
「色即是空、空即是色」 この世...
-
自分以外の人間は、存在するの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報