

井の中の蛙といえば、地球自体が井の中の蛙みたいなもんでして。
コレ↓を見ればそのことがよーくわかります。
宇宙の彼方からはやぶさが捉えた地球はまるで砂粒のよーであった。
https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/imag …
宇宙から見た地球は砂粒に過ぎなかったんだよね!
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
臓器の出す伝達物質など、ますますどんどん小さなものに気合が入っている昨今においては、小さいってのが井の中の蛙とか言うのがなんでかわからない。
大きさなんて関係ない。宇宙がどれほど大きくても
ワームホールあけれれば、意外と狭いのが宇宙かも知れない。
飛行機の登場で世界は狭くなった。ワームホールの登場で宇宙も狭くなるかもしれない。
宇宙人は恐らく、もっとも地球で重力の強い場所に隠れてると思う。
そこがワームホールの出口だからだろう。
宇宙人は狭くて暗い場所に潜んでいるんだろう。
No.8
- 回答日時:
香川県のでよいのでしょうか。
そのお坊さんも相変わらずよく登場しますね。
ですなー僧等というか。
芥川龍之介の小説のかんdなたは、
聖書の一粒の麦のように亡者どもに引きずり落とされてしまうのが
強盗どもと処刑されたキリストのように、そういうことなのか、
それともやっぱり上ってブッダのいる極楽へ言ったほうがよかったのか。
あれはどういうことなのでしょうね。
No.6
- 回答日時:
多元宇宙論によれば、宇宙だって
砂粒のようなものです。
人は天地の塵ぞ。
塵なればこそのいのちを思いきわめ、
塵なればこその重さを知れ。
塵となりつくして天地に呼吸せよ。
(上泉伊勢守)

No.3
- 回答日時:
そうかな?
今現在 人類が棲息してるのは地球しか 確認出来ていない・・
宇宙の中心が 人間であるのなら 地球人以外 人間の形をした 生物が 居ない・・のかも知れない・・
人間だって 物を作る時には 中心に なる物を先に考えて作る・・
全知全能の神が 宇宙を創造したのなら 人間の思考と同じ様に 中心を決めてる筈・・
だと すれば 宇宙の中心は 人間では 無かろーか・・?
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
神は宇宙の法則であると考える...
-
5
カタカムナの質問です。 アマノ...
-
6
死生観について質問です。 死ん...
-
7
永遠に変わることのないものと...
-
8
トロッコ問題で何もしないで1人...
-
9
始まりと終わり
-
10
死後の世界は本当にあるのですか?
-
11
無から有は生まれるのか?
-
12
心 精神 霊?とは何ものか?一...
-
13
「量子もつれ」は「愛の力」で...
-
14
”初期のホモ・サピエンスが、現...
-
15
なぜ、有り余る能力が出現した...
-
16
人間と社会とについての用語を...
-
17
死について(2)
-
18
病人にとっての善力
-
19
ESについての質問なのですが、...
-
20
小学校教諭で帰りの会を長々と...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter