
No.11
- 回答日時:
「年齢もあり」ということですので、1階に干場を作られてはいかがでしょうか。
このような物干しを脱衣所に取り付け、浴室の換気扇を回して置いたり、閉め切って換気扇を止めて除湿器を使って乾かすことが出来ます。
電動の物でなければ、比較的安価な値段付けられます。
除湿器もそれほど高くはありません。
https://www.monotaro.com/p/5559/4078/?utm_id=bi_ …
筋力の低下もあると思いますので、日々、筋トレをして(無理のない範囲で)筋力の衰えも防いでくださいね。
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
階段用の乗降エスカレーターのような物があります
一階の椅子に座ってボタンを押すと二階まで手すり沿いに上に行きます
高齢者の福祉でつけてもらえると聞いています
リックのようなものに入れて背中に担いで登るとか
私は一階に洗濯物を干しています
寝室に干すと部屋の乾燥が防げます。ハンガーにかけて干しています。
布団などは乾燥機と 低めにした物干しにかけています。
外に干していた時より花粉症や黄沙 鉢がついたりしないので楽です。
貴重な意見ありがとうございます
高齢者福祉 区役所に掛け合ってみます
今の季節はそうですね
取り入れる時がもっと大変
参考になります
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
上下にスペースがあるなら、小型貨物専用エレベーターがありますよ。
たまに食堂なんかで、2階や3階に商品などを運ぶのに使っているあれです。
https://aiwaok.jp/case/izakaya-ibaraki
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
洗濯ハカセに聞いた!梅雨におすすめの洗濯洗剤と部屋干しの方法
ジメジメとする梅雨の時期、皆さんは洗濯でお困りではないだろうか。特に「部屋干しの臭いが気になる」という声はたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも、「部屋干しの臭いがしない洗濯方法、干し方ってありま...
-
衣類を虫から守る適切なホームクリーニング法を洗濯マイスターに聞いてみた
寒い冬が過ぎ、暖かく感じる日も増えてきた。衣替えの時期も間近だろう。しかし昨年しまった春物をいざ出してみると、虫に食われていたということがあるかもしれない。「教えて!goo」にも「今年タンスから出したら...
-
臭くはないけどつらい!職場で香水や柔軟剤のにおいがキツい場合の伝え方
職場で、香水や柔軟剤のにおいが強い人はいないだろうか。悪臭や体臭というわけではないため耐えられないわけではないが、やはり長時間近くにいるとつらい。以前「教えて!gooウォッチ」でも「香水がキツい人に注意...
-
洗濯機の水栓って毎度閉めたほうがよいの?閉めておいた方がよいこと
戦後の経済が急速に回復する中で、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、歴代天皇に伝わる秘宝になぞらえて「三種の神器」と呼ばれた。やがてそれらの家電は、好景気に沸く日本経済の影響下で急速に普及し、新しい時代の豊...
-
洗濯ハカセに聞いた!洗濯槽クリーナーの効果的な使い方
日々世話になっている家電の中でも洗濯機は無くてはならない存在。皆さんは、そんな洗濯機用の洗濯槽クリーナーをまめに使っているだろうか。前回使ったのはいつだったか思い出せない人は要注意だ。なぜなら、洗濯物...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消臭スプレーの過信は危ないで...
-
去年買った絨毯
-
柔軟剤ついて
-
洗濯機の脱水機能故障時の代わ...
-
毎日身体を洗いますか ズボンを...
-
衣服用の乾燥剤(シリカゲル?...
-
洗濯について
-
掛け布団のクリーニング、どう...
-
衣替えで白いTシャツを出したら...
-
黒い服にできたシミ?のようなもの
-
ハエを触ったら
-
一人暮らしを始め悩んでること...
-
洗濯物の匂いをよくする方法を...
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
親がリュックをゴミ箱の蓋の上...
-
室内干しについてです。 カーテ...
-
布団洗う頻度は? 毎日カップラ...
-
◯◯◯オーヤマの洗濯機なのですが...
-
食品会社の白い制服と、白い帽...
-
【洗濯機 糸くずフィルターにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯物を取り込む時間
-
2階までの洗濯物が重い 簡易に...
-
布団に1mm程のコゲ茶色の小さな...
-
布団の上の虫
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
ゴキブリの死体が取れない場合
-
服屋のセルフレジで
-
ラブホテルにあるゴムは使って...
-
シーリングハンガーについて
-
マンションの10階でゴキブリが!
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
玄関前道路の排水口からゴキブ...
-
夏休みで約1か月間アパートを...
-
洗面所お風呂に小さい虫が大量発生
-
部屋の隅からカサカサ、という...
-
ゴキブリがベッドの上に来るの...
-
マンションの10階でゴキブリが...
-
スプレー缶のガスが無く中身が...
-
ギターハンガーについて
-
このタオルハンガーの取り外し...
おすすめ情報