dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の20日に退職する事になりました。
少し休んでから新しい職を探そうと思うのですがその前に源泉徴収票はもらってた方がいいのでしょうか?


新しい職を見つけて前の職場から源泉徴収票を、、と言われる前に持ってた方が楽ですか?

A 回答 (3件)

結論


源泉徴収票の代わりに退職証明書を提出することもできます。

会社が発行する「退職証明書」の請求することです。
源泉徴収票及び離職票並びに健康保険資格喪失(異動)届は電子処理で即発行できますが、会社により週数間程度で遅れで手元に届きます。
休息期間が分かりませんが、退職と同時に「退職証明書」の発行を請求をすることです。
退職証書は、ハローワークで失業手当の申請時に代用できます。
また、国民健康保険及び国民年金などの手続きする代用書類として手続きができます。
再就職先に、源泉徴収票の代わりに退職証明書の提出で済みます。
労働基準法第22条で、会社は、退職(離職)者から退職証明書の請求を求めれたときは早急に発行することが義務付けれています。
申しこれに反した場合、罰則規定で30万円の科料になります。
    • good
    • 0

再就職する・しないに関わらず、前職の源泉徴収票はもらうものですよ。


まともな会社なら最終給与の支払い後に郵送してくれます
    • good
    • 0

>源泉徴収票はもらってた方がいいのでしょうか?



退職してから2週間くらいで、離職票と一緒に送られてくると思います。


>新しい職を見つけて前の職場から源泉徴収票を、、と言われる前に持ってた方が楽ですか?

まぁ、実際には新しい職場でも年末を迎える頃に必要になるのでしょう。
また、『源泉徴収票』というのは、12月に年末調整を行って、その分はもう手元に届いていると思います。
要は、あなたが言っているのは、本年(令和5年)1月~3月までの『源泉徴収票』の事です。これが、退職後に発行される分で、R5年12月の年末調整の段階で必要となるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!