
MacOS Ventura 13.2
VirtualBox バージョン 7.0.6 r155176 (Qt5.15.2)
ゲストOS Windows11 Pro
インストール完了し、正常に動作するかと思ったのですが、起動後にすぐフリーズする現象となっております。
インストール直後は問題なかったのです、、、
入れたソフトウェアはAVG,Office,Chromeですが、AGVが原因でしょうか。。。
フリーズするのでOSインストールしなおしでしょうか。
起動直後は動作するので、DISK容量を見たのですが、空きは40GBほどありIntel MACで、CPU 4つ、メモリー16GB割り振ってます。
どこからどう問題を解決すれば良いのか・・・どなたかご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一番怪しいのが AVG でしょうね。
ソフトは幾つもインストールせずに一つづつ試して安定に動作するのを確認したほうが良いと思います。フリーズしない時に AVG をアンインストールできないでしょうか? できない場合は、VirtualBox を削除して再構築ですね。その際には、ソフトは一つづつ動作を確認しながらインストールして下さい。
メモリですが、16GB を Windows 11 に割り当てていると言うことは、全部で 32GB くらい搭載されていると言うことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- デスクトップパソコン Macのインストールについて 3 2023/05/23 15:02
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- その他(Microsoft Office) Offece Home&Business2016をアンインストールする方 1 2022/04/08 23:23
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows server 2003 R2
-
プチフリの無いSSDはありますか?
-
ボンダイブルーの初期型iMACに...
-
「msvcrt20.dllが見つかりませ...
-
キヤノン LBP3000 を Linux Mint
-
Quick Time音色のインストール...
-
Red Hat Linux7jのHDD起動...
-
出荷時OS9.2.1のMacをOS9.0.4に...
-
macbook pro日本語入力されない
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
ハイパーバイザー仮想化 自宅...
-
リモートアクセス機能について
-
macでネットラジオを聞きたい
-
os9.2→os9へバージョンを下げたい
-
外付けのDiskにsolarisをインス...
-
windows11のスペック回避をして...
-
PowerMacG4 OS9.22にExcel5が...
-
最新ノートPCでLinuxは動作しま...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
-
別のハードディスクにOSをイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
Windows7でSmartVisionが見れない
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
PowerMac G4 HDの初期化をした...
-
ibook G4を工場出荷時の状態に...
-
MAC VirtualBoxにインストール...
-
古い話ですが、Windows 3.1と95...
-
PCゲームの対応OSについて
-
Chrome OS フレックスはインス...
-
キヤノン LBP3000 を Linux Mint
-
起動時・再起動時に音声が勝手...
-
windows11のスペック回避をして...
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
-
macbookairでonedriveが起動で...
-
インストール後再起動せず起動...
-
LINUXで画面の解像度が・・・
-
Windows 10 Home ネットワーク...
-
windows10にて管理者なのにexe...
-
Centos5.4 インストール時、起...
-
仮想PCで3Dオンラインゲームを...
おすすめ情報
ディスプレイが応答しないというエラーになってました。
結局パラレルデスクトップを購入しました