プロが教えるわが家の防犯対策術!

サイレント関係の楽器については、よく分かりません。

「機動戦士ガンダムUC」のBGMで、「DESERT」と言う曲があるのですが、
この曲を、サイレントバイオリンとサイレントチェロで、別個に弾きたいのです。

2つのサイレント楽器を購入できる余裕も無いので、1つのサイレント楽器でなんとかしたいのです。
電気楽器(電子楽器?)なので、他の音色を購入して、パソコン等につないで音を出せばなんとかならないでしょうか?

今のは、つたない自分の知識と発想で書いたのですが、インターネットで調べてもよく分かりません。

何か方法はありませんか?

A 回答 (9件)

#8です。

お礼ありがとうございます。

>素直に、PCにつながず、サイレントバイオリンとサイレントチェロを両方購入した方が一番良いかもしれません。

今の日本の現状ではそれがいちばんよい選択肢だと思います。というより、それ以外はないです。

一応、MIDIバイオリンだとPCにつながなくてもチェロなどの音色は選べるようです。なので、最後に一応紹介しておきます。これは#5で説明した①と③を接続したやり方になります。

詳細はこちら
https://s-violine.com/index.php?QBlog-20190914-1

この中の動画で、MIDIバイオリンとローランド製GR-55という機械が出てきます。動画ではよく分からないでしょうが、動画の8:30などで弾いた音はすべてGR-55から出力された音です(もちろんアンプとスピーカーを使っています。そのあたりはエレキギターと同じです)

つまりMIDIバイオリンを①入力するもの、とするとGR-55は③音を出すもの、です。11:30ぐらいで別のバイオリンにつながっているMIDIケーブルをGR-55に差し替えているのが分かると思います。

で、GR-55には以下の音色があります。
http://lib.roland.co.jp/support/en/manuals/res/6 …

PDFの3ページ目、トーン番号339がチェロ、340がコントラバスになっています。つまりMIDIバイオリンをGR-55につないで音色を339か340に設定すればチェロやコンバスの音で演奏できる、ということです。

これが質問者様のやりたいこと、そのものだと思うわけですが、これをやるためにかかる費用は少なめに見積もっても20万円以上、購入に英語の知識が必須、です。(ローランドは日本のメーカーなのでGR-55は日本で買えます)

ということは、単なる電子バイオリンや電子チェロが10万円しないで購入できることを考えると、2台買っちゃったほうが「今の日本の現状としては一番いい選択肢」でしょう。

ただMIDIの知識があると、やりたいことがやりやすくなるのも事実なので、興味があるなら、ちょっとずつ調べておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

phjさん、お返事、ありがとうございました。

>今の日本の現状ではそれがいちばんよい選択肢だと思います。というより、それ以外はないです。

もう10年経てば、環境が変わってくるでしょうか?

MIDIも勉強します。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/21 20:47

#5です。

#6・#7を踏まえて補足します。

音楽や音を処理するには、二つの方法があります。
①音そのものを加工すること
②音をデータにして扱う事
です。

①の音そのものを加工すること、というのはたとえば声をマイクで拾って違う声にするようなことをいいます。
 有名なところでは、NHKのチコちゃんの声は、タレントのキム兄です。
 でもチコちゃんの声を聴いただけではキム新井だとは分かりません。あれは音声をそのまま加工している、ということです。

#6の方の内容は「バイオリンの音をマイクで拾って、ソフトでチェロの音程まで下げる(またはチェロの音をバイオリンの音程まで上げる)」ということを質問者様に示しています。

私が説明してきたのは②のほうで「音をデータにする」ためにはMIDIというシステムが必要です。

この場合「音」そのものを録音するのではなく「バイオリンで弾いた音階・音符・音の強弱」などをデータに置き換えて保存し加工します。
 その音を再生するときに「チェロの音色」にすれば「チェロの音色で音階・音符・強弱」などを再生してくれるわけです。

①との違いはマイクという「音そのものを拾う装置」を使わないことです。もっと複雑な形で音階・音符・音の強弱などのデータとして拾うのですが、そのための装置はかなり複雑で、日本ではMIDIのバイオリンは手に入れるのが困難、なのです。

で、DAWは「①音の加工」も「②MIDIデータの加工」も両方できます。なぜならボーカル音声は②がありえないからです。(ありえるとするといわゆるボーカロイドで生歌の録音ではなくなります)

DAWは歌声も含めて音楽を作るパッケージですから、①も②もできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました。

素直に、PCにつながず、サイレントバイオリンとサイレントチェロを両方購入した方が一番良いかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/21 15:05

No.6へのコメントについて。



Digital Audio Workstationと呼ばれるのは楽曲制作を意識した高機能のものですが、No.6の話は単純なソフトで十分。AULab, Audacityなど手軽です。タダだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/21 15:00

そのへんに売ってる「サイレントバイオリン」てのは、バイオリンなのだけど胴がなくて、マイクで拾った小さい音を電気的に加工したアナログ音声信号をヘッドホンとかスピーカとかに出す、というもの。

普通のバイオリンで演奏してマイクで録音するのと、ま、ご質問の目的においては大差ないんだろう。

というのを前提とします。(もちろんMIDIじゃないんだから、他に「音源」なんて要らない。)

 すると、
(1)バイオリン+マイク、あるいは「サイレントバイオリン」でチェロのパートを(譜面で何オクターブか上げて)演奏したものを(録音してからでも直接でもいいから)PCのマイク端子に突っ込んで、
(2) ソフトでピッチ何オクターブかを下げたものが、
はたしてチェロっぽく聞こえるかどうか、という話でしょう。実際のところは、ま、だいたいなら近い音になる。気に入らなければ
(3) ソフトのフィルタをいじってさらに近づける
こともできる。

 というわけで、音声信号を処理するソフトさえ手に入れればなんとかなる、ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

stomachmanさん、お返事、ありがとうございました。

サイレントバイオリンの仕組みを教えていただき、ありがとうございました。

あの、すいません。まだよく分かってないのですが、
音声信号を処理するソフト=DAWなんでしょうか?

お礼日時:2023/03/21 13:47

#3です。

お礼ありがとうございます。

>自分がサイレントバイオリンでチェロの音を出して(楽譜を見て)弾きたいのです。
もしくは逆に、自分がサイレントチェロでバイオリンの音を出して(楽譜を見て)弾きたいのです。

#3に書いたのは「①入力するもの」・「②記録するもの」・「③音を出すもの」という3つの道具が必要になる、ということです。これを全部できるのがパソコンソフトがDAW、③がないのがDTMと呼ばれるものです。


自分がバイオリンを弾いて、チェロの音を出す、ということは①と③が最低でも必要、ということです。

実をいうと①と③だけ用意すれば「演奏すること」はできます。つまり電子バイオリン又は電子チェロを用意して、チェロの音源又はバイオリン音源に接続すれば音は出る、ということです。

電子楽器はわかると思うので、音源はこういうモノになります。
https://image.rakuten.co.jp/yasukukaeru/cabinet/ …

電子バイオリン(または電子チェロ)をMIDIというケーブルでつなげば、電子バイオリンを弾いても、出てくる音はチェロ(またはその逆)になります。

ただ、困ったことが二つあります。
・①③をつないだだけだと、音の大きさなどの細かい設定ができない
・こういう音現は高く、アマチュア用はパソコンソフトを使うのが一般的
ということです。

結局、この二つを解決するために②の「記録するためのもの=音量などをコントロールするもの」が必要になるのです。

で、生演奏するにしても記録するにしても、演奏するときは必ず耳で音を聞くわけですから②を使っても「記録しないで演奏すればよい」わけです。

ここまで説明したうえでDAWの紹介をします。


この動画はipadに入っているアップル純正のGarageBandというDAWです。もちろんmacにも入りますし、WINDOWSPCにも同じようなDAWがあります。

この動画で、ギターやドラムなどを①入力②記録③出力(音だし)をしているのが分かると思います。つまり「ipadやパソコンにDAWソフトを入れると、音楽を演奏したり編集したりできる」わけです。

で、質問者様がやりたいのは「電子バイオリンを自分で弾くこと」なので①の入力を画面上の仮想ギターや仮想ピアノから「実際の電子楽器に変える」ということをします。

もちろんiPadとは別に電子楽器をもつので、楽器とiPadをケーブルで接続する必要があります。この接続に使うのがMIDIというケーブルです。

MIDIというのは、MIDI専用のケーブルを使い「音階・音符・テンポ・音の種類(音源の種類)」などをやり取りするものです。

なので電子楽器にMIDIケーブルをつないで演奏すると、電子楽器から弾いたままの「音階・音符など」がiPadのDAWソフトに流れるわけです。この時、DAWソフトのほうで「この電子楽器のデータをバイオリン(またはチェロ)の音色でスキーカーから出す」ということをすれば、質問者様のやりたいことができます。

と、できるところまでの説明はしたのですが、最大の問題は「MIDI機能があるバイオリンが日本では売っていない」ということです。

買うとなるとこれが参考になると思います。
https://s-violine.com/index.php?QBlog-20190914-1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.3さんお返事、ありがとうございました。

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

>最大の問題は「MIDI機能があるバイオリンが日本では売っていない」ということです。

サイレント楽器には、MIDI機能は付いてないのですね…
素人考えで、付いている物ばかりと思っておりました。

また、教えていただいたページも読みましたが…
自分のやりたいことはできないようです。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/21 13:37

ローランドが作っていたエレクトロニクスギターとか、ギターシンセサイザーを応用すればいいだけの話。

できるかは、技術のあるスタッフと資金力次第。
音源にメロトロンを応用すれば楽器音がそのまま使える(改造は大変だと思うが)安上がりにしたいならヤマハのポータサウンドあたりを音源にするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

エレクトロニクスギター、ギターシンセサイザー、メロトロン、ポータサウンド…言葉の意味から勉強し直します。

お礼日時:2023/03/18 13:24

なんとかなりますが、基礎的な知識が必要です。



まず、電子楽器で演奏するときには「入力するもの」「記録するもの」「記録したものを指定の音色で出力(演奏)するもの」が必要です。

「入力するもの」はパソコンのキーボードでもマウスでも、ピアノ鍵盤でも、電子バイオリンでも構いませんが、バイオリンやチェロなど弦楽器独特のストリングス(弓で弾く音)を入力するには、電子バイオリンなど弓で弾く楽器を使うのがいいでしょう。

次に「記録するもの」ですが、これは一般的にDTMソフト(デスク・トップ・ミュージック)と呼ばれるものを使います。DTMソフトとは「電子信号で入力された演奏を記録し、加工・再生するためのソフト」で、DAW(ダウ:デジタル・オーディオ・ワークステーション)という名称が最近では一般的になっています。

DTMとDAWの違いは「DAWは演奏の出力まで全部パソコンで行うこと」で、たとえば入力をマウスを使って楽譜の形で入力することはDTMもDAWも同じですが、それを再生する《音源》まで一緒になっているソフトがDAWとされています。

DTMソフトの場合は、必ずしも《音源》までは一緒じゃないのです。

上記まで読んでわかると思いますが、たとえばDTMソフトをパソコンに入れ、バイオリンとチェロのアンサンブルの楽譜をそのままDTMソフトに入力すれば、電子楽器は必要ありません。(ただし、ストリングスの微妙な音を楽譜で入力するのはものすごく難しいです。)

その入力した楽譜をDTMで再生し、バイオリンやチェロの音源につなげば、当然ですが、バイオリンやチェロの演奏を再生することができます。


音源は2種類あって、一つは「パソコンの中にソフトを入れて、パソコンから音を出すこと」、もう一つは「専用の音源機器をパソコンにつないで、そこから音を出すこと」です。

DTMソフトと音源ソフトがセットになっているものがDAWと呼ばれます。

ということで、とりあえず「DTMってなに?」ということをネットで調べてみてください。そうすると必要なものが理解できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

>その入力した楽譜をDTMで再生し、バイオリンやチェロの音源につなげば、当然ですが、バイオリンやチェロの演奏を再生することができます。

ちょっとよく分からないのですが、自分がサイレントバイオリンでチェロの音を出して(楽譜を見て)弾きたいのです。

もしくは逆に、自分がサイレントチェロでバイオリンの音を出して(楽譜を見て)弾きたいのです。

「バイオリンやチェロの演奏を再生することができます。」…?
DTMソフトでパソコンに入力したのを、その後に、パソコンに演奏させるのですか?

お礼日時:2023/03/18 13:18

「サイレント楽器」といっても、単に「共鳴構造を持たずに電気的に振動を増幅する」という単なる「エレキ楽器」(もとの音源振動はアコースティック)ですから、弦の長さの異なるヴァイオリンとチェロを一つの楽器で再現することはできません。



サイレント・ヴァイオリン、サイレント・チェロ
https://jp.yamaha.com/products/musical_instrumen …

むしろ「エレクトーン」のような電子楽器やシンセサイザーを使えばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

>むしろ「エレクトーン」のような電子楽器やシンセサイザーを使えばよいと思います。

うーん…やはり私は(サイレント)バイオリンなり、(サイレント)チェロを弾く形で、弾いてみたいので…

お礼日時:2023/03/18 13:00

詳しいことはわかりませんが、MIDIバイオリンで調べてみると良さそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/18 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!