
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この雑草は一旦根付くとトコトン根枝を伸ばし特にブロック際にはどうしようもないほど束になっているのが見えます。
リュウノヒゲは一旦全てスコップなどで抜き取り 雑草は土ごと捨てる。根に球根のような白い塊があるのであわせて捨ててください。一つでも残っていれば同じ目に遭います。
新しい土を入れ替えて リュウノヒゲを株分けして雑草の根が残っていないことを確認しながら植え付ける。
暖かくなってくるので移植にも良い季節です。
No.2
- 回答日時:
ジャノヒゲと言う植物は存在しません。
正しくはタマリュウと言い、別名をリュウノヒゲと言います。
隙間に生えているのはカタバミでしょうが、これはどうする事
も出来ません。もし除草剤を使用すればタマリュウも枯れてし
まいます。面倒でも地道に引き抜くしかありません。
ただカタバミも小さな花が咲きますから、そのままでも良いの
ではありませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上からゆるいコンクリー...
-
雑草対策は→アルカリ性?→酸性?
-
【セイタカアワダチソウヒゲナ...
-
「防草シート」に「まさ土」で...
-
砂利は次第にしまりますか?
-
割れた花瓶とかは砂利になる?
-
刈払機を使うとどのくらい雑草...
-
庭に敷いた砂利をどかすための...
-
雨で地面が掘られるのを防ぎたい
-
ナイロンコードに変わる素材?
-
すでに砂利のある庭に、違う色...
-
防草シートの上に花壇
-
草刈りの時に、どうしても草を...
-
草をどっさり集めるには
-
草刈り・除草剤は一年に何回す...
-
砂利の上に植物の種をまくには…
-
古瓦で作った敷き砂利
-
花の名前をお願い致します。
-
刈り払い機(草刈)のベテランに...
-
だちきり
おすすめ情報