
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>端から火を付けて延焼させていくと言うことでしょうか?
>刈り取った草を集めなくても延焼していきますか?
他への類焼を防ぐために両端を刈り取り
刈り残った部分を両側から中へ向かって燃やします
(風向きによっては片側からとなる)
枯れた草丈にもよりますが晩秋であれば芝焼きのようになります
(1)実施前の準備として (リンクのページに説明)
消防署に届け出をする(電話・口頭も可能です)。
周囲の住宅環境に配慮し、苦情が出ないよう努め、目を離さず焼却できる体制で。
すぐに消火できるよう水バケツ、消火器などを準備する。
風向きを十分考慮し、風が強い日や空気が乾燥している日は避ける。
なお、目的には枯れ草の中で越冬する害虫の駆除も含みます
No.5
- 回答日時:
あのう、農家だから心配なくとは言えないんですよ。
昔は農家でも農家でもなくても野焼きは許されてましたが、今は消防法が改正さ
れて農家でも事前届が必要なんです。農家だから暗黙の了解になっ
ているのではありません。
以前に農家の方が無許可で野焼きをされ、消防法違反で処罰された
事がありました。
No.4
- 回答日時:
十分にご注意されてらっしゃると思いますが、焼く前に自治体の条例をご確認下さい。
雑草を燃やすのも、焚き火も禁止されている事が多いです。
農業従事者だけに特別に許可が下りるようです。
この位は少しだから大丈夫と思っても、ご近所から通報されてしまうトラブルが全国で多発しています。
No.3
- 回答日時:
回答の前に、消防署に野焼きの許可申請はされていますか。
野焼きは違反とされていますので、年毎に消防署に野焼きを
する申請をしなければなりません。見つかると処罰されます
し、罰金も取られます。
集めて直ぐに焼くなら確実に灰になりますが、暫く放置して
から火を付けると、内部が腐敗しているので燃えにくくなり
ます。近隣の方が法面全体で焼かれて燃えカスが残っていな
いのは、集めずに法面で焼いたからです。
つまり刈ったら法面に放置して、乾いたら燃やしていると言
う事です。
農家ですので、ご心配なく。消防も大丈夫です。
法面に放置で乾いたら火を付けると広がると言うことですね。
次回やってみます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
刈り取って集めて焼くことはせずに、両端に防火帯をつくり、そこから中心に向かって焼きます。
最近は行政指導で野焼きができないことも多いので確認が必要です。
お住まいの市町村役場で・・
やむを得ず、野焼きをするに際して
https://www.town.masaki.ehime.jp/soshiki/12/noya …
ありがとうございます。
端から火を付けて延焼させていくと言うことでしょうか?
刈り取った草を集めなくても延焼していきますか?
ひょっとして、バーナーで全部炙っているのかと思いまして。。。
あと、私は農家ですが、父から引き継いだばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
庭に埋めた野菜クズが掘られている?
ガーデニング・家庭菜園
-
ミント・みかん・ゆず以外で庭に植えてほっといてもどんどん成る野菜・果物をあげて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
記念樹を迷っています! 新築建設にあたり市から記念樹を配布頂けることになったのですが、下記3点の選択
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
いちごの茎をポキっと折ってしまいました 水につけておけば 根っこが生えてくれますか? 赤玉土に植えた
ガーデニング・家庭菜園
-
5
アロエベラの病気と株分けについて質問させてください。 このアロエベラは、何かしらの病気の可能性があり
ガーデニング・家庭菜園
-
6
貸し農園で野菜を育てても 家計の足しにはならないでしょうか? 育てるための肥料などの方が 結果的にお
ガーデニング・家庭菜園
-
7
畑の枯れ草は捨てるしか無いですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
お世話になります。 この植物、何かお分かりの方いらっしゃいますか? 特徴は根っこが瘤のようになってい
ガーデニング・家庭菜園
-
9
添付写真のような土地があります。雑草で覆われているのですが、草を枯らしてなおかつ今後草が生えないよう
ガーデニング・家庭菜園
-
10
10メートル以上の高木の先端を望遠で撮りました。名前を教えてください。 (ワシントンDC)
ガーデニング・家庭菜園
-
11
除草剤について
ガーデニング・家庭菜園
-
12
ミニトマト 家庭菜園について 去年家庭菜園を始めたばかりで今年初めてミニトマトを育てようと思いました
ガーデニング・家庭菜園
-
13
晩白柚、不知火を柚の木に接ぎ木したい
ガーデニング・家庭菜園
-
14
梅の木の下の方に生えている芽をどうしようか
ガーデニング・家庭菜園
-
15
トマトのネット
ガーデニング・家庭菜園
-
16
金木犀の剪定をしていますがあまりの幹の多さに苦戦しています。高さも6mあり低くしたいのですが、最初か
ガーデニング・家庭菜園
-
17
剪定について教えてくださいⅢ
ガーデニング・家庭菜園
-
18
這わせるのにおススメのバラについて
ガーデニング・家庭菜園
-
19
コーヒー豆の苗を買いました。水やりについて分からないことがあるので、わかる方教えてください。水やりは
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ホスタの根元にカビらしきものがあります。 ダコニールを灌水しても大丈夫でしょうか。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報