タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

土手の草刈りをしています。
高さ2m程度の土手ですが、乾燥してから集めて焼いています。

しかし、近隣の同様の農地では土手の法面全体が焼けています。
これはどのようにして焼いているのでしょうか?
刈った草を集めずに端に火をつけて、芝焼きのようにしているのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (7件)

>端から火を付けて延焼させていくと言うことでしょうか?


>刈り取った草を集めなくても延焼していきますか?
 
他への類焼を防ぐために両端を刈り取り
刈り残った部分を両側から中へ向かって燃やします
(風向きによっては片側からとなる)
枯れた草丈にもよりますが晩秋であれば芝焼きのようになります
 
(1)実施前の準備として (リンクのページに説明)
消防署に届け出をする(電話・口頭も可能です)。
周囲の住宅環境に配慮し、苦情が出ないよう努め、目を離さず焼却できる体制で。
すぐに消火できるよう水バケツ、消火器などを準備する。
風向きを十分考慮し、風が強い日や空気が乾燥している日は避ける。

なお、目的には枯れ草の中で越冬する害虫の駆除も含みます
    • good
    • 0

>これはどのようにして焼いているのでしょうか?



バーナーで焼いています。
    • good
    • 0

あのう、農家だから心配なくとは言えないんですよ。

昔は農家でも
農家でもなくても野焼きは許されてましたが、今は消防法が改正さ
れて農家でも事前届が必要なんです。農家だから暗黙の了解になっ
ているのではありません。

以前に農家の方が無許可で野焼きをされ、消防法違反で処罰された
事がありました。
    • good
    • 0

十分にご注意されてらっしゃると思いますが、焼く前に自治体の条例をご確認下さい。


雑草を燃やすのも、焚き火も禁止されている事が多いです。
農業従事者だけに特別に許可が下りるようです。
この位は少しだから大丈夫と思っても、ご近所から通報されてしまうトラブルが全国で多発しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農家です

お礼日時:2023/05/30 12:24

回答の前に、消防署に野焼きの許可申請はされていますか。


野焼きは違反とされていますので、年毎に消防署に野焼きを
する申請をしなければなりません。見つかると処罰されます
し、罰金も取られます。

集めて直ぐに焼くなら確実に灰になりますが、暫く放置して
から火を付けると、内部が腐敗しているので燃えにくくなり
ます。近隣の方が法面全体で焼かれて燃えカスが残っていな
いのは、集めずに法面で焼いたからです。
つまり刈ったら法面に放置して、乾いたら燃やしていると言
う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農家ですので、ご心配なく。消防も大丈夫です。

法面に放置で乾いたら火を付けると広がると言うことですね。
次回やってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/30 12:27

刈り取って集めて焼くことはせずに、両端に防火帯をつくり、そこから中心に向かって焼きます。


最近は行政指導で野焼きができないことも多いので確認が必要です。
お住まいの市町村役場で・・

やむを得ず、野焼きをするに際して
https://www.town.masaki.ehime.jp/soshiki/12/noya …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
端から火を付けて延焼させていくと言うことでしょうか?
刈り取った草を集めなくても延焼していきますか?
ひょっとして、バーナーで全部炙っているのかと思いまして。。。

あと、私は農家ですが、父から引き継いだばかりです。

お礼日時:2023/05/30 10:26

土手焼きは冬に枯れた草に火を付けて焼きます。


焼き残しがないようにしてるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
冬の枯れ草では無くて、春の伸びた草を刈ってからの処分のことです。
言葉足らずで申し訳ないです。
わざわざ集めずに燃やせれば楽なのと、全体の草の種や害虫駆除もできるかと思いまして。

お礼日時:2023/05/30 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報