dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お墓が草ぼうぼうで雑草が生えないように
リフォームをしようか検討中です。
見積もりはしてもらうのですがその前にだいたいの金額が
知りたいのです。
どのような工事でいくらくらいしましたって例が知りたいので

最近、このようなリフォームをされた方教えてください

A 回答 (3件)

防草工事でも、一概には金額は比較出来ません。

墓地の面積と工事の内容・方法、そして立地条件により、かなりの差が出てきます。金額で説明しますと何十万~数万円まで。百万越えも珍しくはありません。

一般的に、単に「草を生やさない」だけなら、化粧砂利を敷くことにより、雑草が生えないようにします。この場合には化粧砂利+施工費などで、10万円前後に収まると思います。

化粧砂利を安く仕入れてくる業者なら、一般的な墓地の一区画で、5万円くらいで施工してくれるところもあります。お墓と言うことで、たいてい業者は高価な(「上等な、上質な」と業者は言います)化粧砂利を勧めてきますが、ここが大きな分かれ目でしょう。

あと、見積もりは数社で取り比較されることが大切です。自社で採石場を持っていたり、大きな霊園を管理する業者だと、意外に化粧砂利などは安くしてくれますよ^^

ご参考までに☆
    • good
    • 0

リフォーム以前にお墓のお掃除と草抜きを考えて下さい



草は鎌で短く刈っておき後に除草剤(長期効果のあるもの)を撒くか

塩を多量に撒いておくと草木は根っこから枯れてしまいます

其の上で荒廃が気になるなら修理を考えては如何でしょうか

まずは草刈りをしてからお考えになっては如何でしょうか。
    • good
    • 1

 業者さんにリフォーム依頼をしたことはないので、相場は分かりませんが、


当方の例で恐縮ですが参考までに。
 ホームセンターで購入した除草シートを敷いて、玉砂利、タイルなど乗せればかなり効果があります。
勾配のある個所は玉砂利だと転がりやすいので、表面がツルツルでないタイル敷きの方が安全です。
除草や土を平坦に均すのが大変ですが、自分でできれば坪5000~10000円でできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!