
2歳と0歳の子がいます。
夫は朝から晩まで仕事なので、一日中ワンオペしてます。
子供を寝かしつけてから、残った家事をしています。
夫に「やり方次第でもっと早く寝れると思うんだよね、いつもぐずぐず起きてて」と言われて、かなりショックです。
もちろん、私の家事育児のやり方が効率いいとは思いません。ぐずぐず起きてるわけじゃなくて、その時に思い出した名もなき家事や育児をやっています。いつも私が家事育児をやっているので、普段やっていない夫に言われて本当にショックだし悲しいです。
この思い、どうしたらいいですか
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
すごくわかります。
うちもワンオペでそんな感じです。
何も手伝わないくせに、口だけ出してくる。
そして少し何かやれば、あれやっといたよ?とかわざわざ言ってくるのウザっとか思ってしまいます笑
やり方次第で?は?2人面倒見ながらどれだけ家事をするのがどれだけ簡単だと思ってるんですかね。見下されてるかんじが辛いですよね。
うちも育休中で働いてないので、喧嘩した時に働いてないくせにとか、部屋がおもちゃで汚いとか、おんぶしながらできるでしょ?とか言われたのでこの間爆発してマジギレしました。全然家にいないくせに。何がわかるの?
たまに他の家が羨ましくなります。
5歳児と0歳児でさえ大変なのに。2歳児となればさらに大変なのすごくわかります。
寝かしつけてからやるだけいいと思え!って感じですよね。
ほんとは一緒に寝てしまいたい時もあるし、子供が寝てから家事を済ませて、やっとの1人時間がなきゃやってられないですよね。
お給料すらでないのに24時間体制の育児に感謝してほしいくらいです。
何時に寝ようがいいです。自分のペースでいいと思います(^^)
No.9
- 回答日時:
旦那さんがそこまで言うなら、よほど目に余るものがあるのでしょう。
ワンオペと言ったって専業でしょう。自分で効率が悪いとわかっているなら、人の言葉は素直に受け取り直しましょう。
No.8
- 回答日時:
既婚男性です。
#5さんに賛成!2歳児と0歳児では、時間がいくらあっても足りないというか「子供の面倒をを優先すると、効率は宇宙の果てに飛んでいく」というところでしょうか。
ただ「既婚男性として」夫の代弁をするなら「でも工夫の余地があることは理解してほしい」です。
たとえば極端な話、皿を全部紙皿にすれば皿洗いの必要が無くなりますし、子供の離乳食を全部レトルトにすれば作る時間を短縮できます。
もちろん「費用」の問題や「教育」の問題はあるわけですが、食洗器を使ったり、自動掃除機を使ったり、工夫という点では「やれることはある」し、子供達はどんどん成長していきますので「いつまでも同じ家事である必要はない」ということは理解していただいたほうが、ケンカするとしても前向きな議論ができると思います。
No.6
- 回答日時:
助けてもらいましょう!休日、旦那様いますよね?
例えば、助けてほしいんだけど、オムツ換え手伝ってくれる?
助けてほしいんだけど、お風呂掃除してくれる?
この、助けてほしいんだけどは、一緒に家族として役に立っている。助けになってる!と、思わせる事が出来ます^ ^
試してみてください(o^^o)
No.4
- 回答日時:
じゃあお前がやれよでおkですよ。
根底として
「自分は仕事して頑張っているのに、一日中休んでいる妻が、帰ってきてもなんかグズグズして日中暇なのになにしてるの」
というのがあると思うので、ハッキリと伝えて認識を改めないといいことないですよ。
良い悪いというよりも、家事や育児をやらない人にとっては、難易度がわからないので簡単そうにみえるので、悪気はないんです。
No.3
- 回答日時:
一回マジギレしてあげてください。
「やったこともないくせに上から言うな」と。
逆に旦那が仕事で遅いことに文句言ったら嫌でしょ?という話でもあります。
「やり方次第でもっと早く上がれると思うんだよね、いつもぐずぐず残業してて」
とでも言ってやればいい。
止めを刺すなら、
「たまには早く帰って風呂入れるなり寝かしつけするなり、その程度甲斐性ないの?」
「他所の旦那さんやってるよ?」
かな。
給料とか昇進まで突っ込むと離婚しかねないので止めておきましょう。笑
真面目に言えば、妻も夫もお互いの領域に上から物言ってはいかんのです。
だからこそ、その手の軽口は流してはいけません。
きちんと怒らなければ、伝わりません。
別に怒鳴り散らす必要はない。冷静に怒ってる事を伝えればOKです。
No.1
- 回答日時:
いるんですよね。
相手の事情に耳を傾けずに「もっと計画的に、要領よくできるだろう?」という人。会社では、ダメな上司の典型みたいなタイプです。質問者さんの思いを、せめてこの場でぶつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
共働き、妊娠中、夫の家事分担は?
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
誰のおかげで生活出来ると思っ...
-
思いやりの無い夫に限界です
-
結婚し、子供が出来、嬉しいの...
-
30歳男性(バツ2でどっちも1年...
-
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
浮気をしたことを後悔し、苦し...
-
AV女優に嫉妬してしまいます。 ...
-
妻が妊娠中、旦那は友人と旅行...
-
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
旦那が非常識? こんにちは、結...
-
魅力がないから?
-
昨日に小さな事で夫と口論とな...
-
夫が心を閉ざしてしましました
-
旦那が私の実家を避けます。 30...
-
旦那の態度が変わりました
-
夫が他の女性と食事
-
中学生のときのレイプ体験でフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頑張り屋の夫が疲れていて、鬱...
-
なぜ女性がご飯を作らないとい...
-
いつまでも独身気分の抜けない...
-
過干渉のモラハラ夫
-
誰のおかげで生活出来ると思っ...
-
夫に口喧嘩で勝ちたい!!!!!
-
共働き夫婦について。 夫、私共...
-
夫との喧嘩。私は土日祝日関係...
-
定年退職した夫が家事を手伝っ...
-
妻が風邪を引いているとき、夫...
-
専業主婦に土日まで家事させる...
-
共働きだが夫が家計を全負担す...
-
共働き、妊娠中、夫の家事分担は?
-
結婚半年になる新婚です。 私は...
-
頭おかしいねと言われた、、(泣)
-
結婚を前提とした同棲中の生活...
-
夫が怠け者で困っています。
-
家事をやらないという理由で
-
婚約破棄、復縁について 下記の...
-
「家事は気づいた方が進んでやる」
おすすめ情報