
2歳と0歳の子がいます。
夫は朝から晩まで仕事なので、一日中ワンオペしてます。
子供を寝かしつけてから、残った家事をしています。
夫に「やり方次第でもっと早く寝れると思うんだよね、いつもぐずぐず起きてて」と言われて、かなりショックです。
もちろん、私の家事育児のやり方が効率いいとは思いません。ぐずぐず起きてるわけじゃなくて、その時に思い出した名もなき家事や育児をやっています。いつも私が家事育児をやっているので、普段やっていない夫に言われて本当にショックだし悲しいです。
この思い、どうしたらいいですか
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
すごくわかります。
うちもワンオペでそんな感じです。
何も手伝わないくせに、口だけ出してくる。
そして少し何かやれば、あれやっといたよ?とかわざわざ言ってくるのウザっとか思ってしまいます笑
やり方次第で?は?2人面倒見ながらどれだけ家事をするのがどれだけ簡単だと思ってるんですかね。見下されてるかんじが辛いですよね。
うちも育休中で働いてないので、喧嘩した時に働いてないくせにとか、部屋がおもちゃで汚いとか、おんぶしながらできるでしょ?とか言われたのでこの間爆発してマジギレしました。全然家にいないくせに。何がわかるの?
たまに他の家が羨ましくなります。
5歳児と0歳児でさえ大変なのに。2歳児となればさらに大変なのすごくわかります。
寝かしつけてからやるだけいいと思え!って感じですよね。
ほんとは一緒に寝てしまいたい時もあるし、子供が寝てから家事を済ませて、やっとの1人時間がなきゃやってられないですよね。
お給料すらでないのに24時間体制の育児に感謝してほしいくらいです。
何時に寝ようがいいです。自分のペースでいいと思います(^^)
No.9
- 回答日時:
旦那さんがそこまで言うなら、よほど目に余るものがあるのでしょう。
ワンオペと言ったって専業でしょう。自分で効率が悪いとわかっているなら、人の言葉は素直に受け取り直しましょう。
No.8
- 回答日時:
既婚男性です。
#5さんに賛成!2歳児と0歳児では、時間がいくらあっても足りないというか「子供の面倒をを優先すると、効率は宇宙の果てに飛んでいく」というところでしょうか。
ただ「既婚男性として」夫の代弁をするなら「でも工夫の余地があることは理解してほしい」です。
たとえば極端な話、皿を全部紙皿にすれば皿洗いの必要が無くなりますし、子供の離乳食を全部レトルトにすれば作る時間を短縮できます。
もちろん「費用」の問題や「教育」の問題はあるわけですが、食洗器を使ったり、自動掃除機を使ったり、工夫という点では「やれることはある」し、子供達はどんどん成長していきますので「いつまでも同じ家事である必要はない」ということは理解していただいたほうが、ケンカするとしても前向きな議論ができると思います。
No.6
- 回答日時:
助けてもらいましょう!休日、旦那様いますよね?
例えば、助けてほしいんだけど、オムツ換え手伝ってくれる?
助けてほしいんだけど、お風呂掃除してくれる?
この、助けてほしいんだけどは、一緒に家族として役に立っている。助けになってる!と、思わせる事が出来ます^ ^
試してみてください(o^^o)
No.4
- 回答日時:
じゃあお前がやれよでおkですよ。
根底として
「自分は仕事して頑張っているのに、一日中休んでいる妻が、帰ってきてもなんかグズグズして日中暇なのになにしてるの」
というのがあると思うので、ハッキリと伝えて認識を改めないといいことないですよ。
良い悪いというよりも、家事や育児をやらない人にとっては、難易度がわからないので簡単そうにみえるので、悪気はないんです。
No.3
- 回答日時:
一回マジギレしてあげてください。
「やったこともないくせに上から言うな」と。
逆に旦那が仕事で遅いことに文句言ったら嫌でしょ?という話でもあります。
「やり方次第でもっと早く上がれると思うんだよね、いつもぐずぐず残業してて」
とでも言ってやればいい。
止めを刺すなら、
「たまには早く帰って風呂入れるなり寝かしつけするなり、その程度甲斐性ないの?」
「他所の旦那さんやってるよ?」
かな。
給料とか昇進まで突っ込むと離婚しかねないので止めておきましょう。笑
真面目に言えば、妻も夫もお互いの領域に上から物言ってはいかんのです。
だからこそ、その手の軽口は流してはいけません。
きちんと怒らなければ、伝わりません。
別に怒鳴り散らす必要はない。冷静に怒ってる事を伝えればOKです。
No.1
- 回答日時:
いるんですよね。
相手の事情に耳を傾けずに「もっと計画的に、要領よくできるだろう?」という人。会社では、ダメな上司の典型みたいなタイプです。質問者さんの思いを、せめてこの場でぶつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
夫婦生活についてご相談です。 以前も似たような質問をしてもらいましたが、 旦那47歳、半年くらい前か
夫婦
-
夫婦交換についてお伺いしたいです。 40代再婚同士夫婦子供なし結婚3年目です。 この度、夫からの提案
夫婦
-
料理は妻がするもの? 婚活をしている女性です。 とても気の合う男性が見つかったのですが、その方が「嫁
夫婦
-
-
4
主人の嫌なところばかり目が行きます。 もうすぐ結婚5年目になります。私27歳、主人30歳です。 異業
夫婦
-
5
旦那について思うところがあります。 私の心が狭いだけでしょうか?ご意見ください。長文です。 私は24
夫婦
-
6
何の為に子供遠産んだか分かりません!
夫婦
-
7
夫と別居する事になりました。 いわゆる昼逃げというやつです。何も言わず事後報告で荷物を運び出し子供3
夫婦
-
8
専業主婦なのに、旦那になにかと自分で支払わされる。 事情があり専業主婦をしています。 旦那にお金を貸
夫婦
-
9
精神的に辛いです。
夫婦
-
10
貯金が出来ない旦那に嫌気が差し、もう嫌です 無理です。 閲覧ありがとうございます。 1ヶ月の娘がいま
夫婦
-
11
クズ旦那と別れたいけど子どもがほしいから別れられない 37歳で卵子の数が少ないのでもうあと2年しか妊
夫婦
-
12
何故専業主婦の人達は、専業主婦というのが死ぬほど楽で恵まれている身分だという事実を認めたがらないので
その他(家族・家庭)
-
13
夫との収入格差がすごい(夫が上)場合、結婚生活をうまくいかせる方法。 当方、20代後半女。夫は30代
その他(結婚)
-
14
夫婦喧嘩 専業主婦からパートへ。 45歳女性。こんな考え方が嫌です。 出産後10年専業主婦でした。そ
夫婦
-
15
旦那のことです。本当にくだらないことなのですが、モヤモヤとするので聞いてください。 結婚して約1年に
夫婦
-
16
妻についてです。 自分が我儘な考えだとわかっていますが、アドバイス、叱咤等を頂けたら嬉しいです。 私
夫婦
-
17
私が悪いのでしょうか? そうだとしたらどう謝るべきでしょうか? 20代後半、結婚して1年です。 旦那
夫婦
-
18
主人が何にしろ強引で嫌です 言った通りやらないと機嫌が悪くなり顎を強く持たれて「お前は俺の女!言われ
夫婦
-
19
別居を考えています。
夫婦
-
20
浮気って何が悪いんですか?
浮気・不倫(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教えてください。
-
5
夫との喧嘩。私は土日祝日関係...
-
6
いつまでも独身気分の抜けない...
-
7
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
8
旦那の態度が変わりました
-
9
夫の電気の消し忘れが多すぎる...
-
10
玄関を開けようとするガチャガ...
-
11
貯金額がゼロです
-
12
夫から、もう女として見れない...
-
13
夫が心を閉ざしてしましました
-
14
食事の用意が遅いとキレる夫
-
15
旦那がケチ過ぎて、思考がまだ...
-
16
専業主婦・・むなしくないですか?
-
17
夫だけが夫の両親と家族旅行。...
-
18
嘘つき盗み癖がある夫の心理、...
-
19
退職後、趣味や仕事がなく寝て...
-
20
40歳以上の既婚男性に質問です...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter