
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんが回答されているリンク先の記事で説明されていますが、念のため補足します。
羽沢横浜国大前からのJR線は鶴見駅の手前から湘南新宿ラインの線路を走行します。ただし、途中駅の鶴見駅と新川崎駅には停車せず通過して武蔵小杉に到着しますが、運賃計算上はあくまでも鶴見、新川崎の経路になります。このことを前提条件として、、、
(1)羽沢横浜国大から武蔵小杉まで行き、南武線で川崎経由、鶴見に至る運賃計算経路はいわゆる「6」の字の形になっており、片道乗車券の条件を満たしています。
(2)一方、逆方向の鶴見から川崎、南武線、武蔵小杉経由で羽沢横浜国大に向かう運賃計算経路はいわゆる「9」の字の形になっており、武蔵小杉から鶴見に到着(停車はしないが)した時点で一周した経路となり、そこから先へ行こうとしても片道乗車券の条件を満たしません。
上記経路のどちらも大都市近郊区間内に閉じていますから、実際の乗車経路に関係なく最安運賃が適用されます。(1)の場合は羽沢横浜国大→鶴見の最安運賃180円で済んで、(2)の場合は2区間に分けて、鶴見→武蔵小杉180円、武蔵小杉→羽沢横浜国大320円の合計額500円(現金の場合)になるということです。この大都市近郊区間の特例では、任意の経路で乗車できますが、同じ駅を2度とおることはできないという条件があるからです。
ただ、(2)の場合でも、Suicaで途中下車することなくそのまま乗車した場合には、途中駅でチャージ額から減算されるタイミングがないため、最後の羽沢横浜国大で下車した時には180円しか減算されないという結果になってしまいます。
なお、(1)のケースでも、片道乗車券の条件は満たしていますが、環状一周した経路の場合には、大都市近郊区間の特例を適用できず、実際に乗車した全経路のキロ数をもとに運賃を計算すべきというJRの見解もあるようです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 武蔵小杉<->神田エリアの通勤経路について 3 2022/04/11 20:34
- 電車・路線・地下鉄 二俣川から羽沢横浜国大経由の相鉄直通線について jr直通線で二俣川から大崎までの朝8時台の混雑はどれ 1 2022/08/05 18:23
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 東急新横浜線開通後の渋谷・羽沢間の所要時間 2 2023/02/12 07:29
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- タレント・お笑い芸人 種なし 2 2022/06/22 00:30
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 電車・路線・地下鉄 紙切符で乗り換え 5 2022/12/24 07:06
- 電車・路線・地下鉄 平日朝7時21分の二俣川から武蔵浦和まで相鉄jr直通線を利用します このダイヤ若しくはこれに近い朝の 2 2022/08/24 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
八高線の非電化区間について質問
-
山手線一周して同じ駅で降りた...
-
大回り乗車について
-
JR初乗りでどこまで行ける?
-
近郊区間大回り乗車 乗車券に...
-
新幹線EX予約の乗車用ICカード...
-
京都(市内)⇒京都(市内)の乗車券...
-
タクシードライバーさんに質問...
-
JR東日本はなぜSuicaの浪江ー松...
-
都営地下鉄大江戸線「の」の字...
-
6の字型ルートの定期券は買え...
-
JR一筆書きの切符購入
-
湘南新宿ラインの赤羽池袋間に...
-
鉄道で130円で房総半島を1周
-
山手線でグルグル回ってしまっ...
-
東京メトロ 定期券の乗車経路...
-
大回り乗車について まだ気は早...
-
あずさ回数券での乗り越し精算
-
遊びで通う専門学校
-
JRの切符で料金が不足した切符...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いわゆる「大回り乗車」が目の...
-
有楽町線~総武線乗り換え(飯...
-
山陽本線と呉線の運賃計算
-
新幹線からの乗り継ぎだと運賃...
-
定期券で大回りはできますか?...
-
切符の入場時刻と出場時刻があ...
-
山手線一周して同じ駅で降りた...
-
八高線の非電化区間について質問
-
6の字型ルートの定期券は買え...
-
名古屋市営地下鉄って大回り乗...
-
大阪市営地下鉄はなぜどんな経...
-
山手線でグルグル回ってしまっ...
-
京都(市内)⇒京都(市内)の乗車券...
-
キセルになる?ならない?(山...
-
大阪環状線って1周するようの切...
-
仙台でのスイカ利用
-
大都市近郊区間の大回り乗車に...
-
振替輸送で改札外乗換え
-
近郊区間大回り乗車 乗車券に...
-
JRの乗車券についての質問。 ...
おすすめ情報