dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年のクラス始まった時に先生に今仲良くしてる人と他のクラスに友達いるか聞かれました。
今仲良くしてる人は二人いたしなんなら2人が面談の時いてくれたのでそれを言ってまえのくらすのひとで仲良い人を言いました。
前のクラスは正直あまりいい思い出がないですし、金魚のフンみたいで無視されたり辛かった思い出があるんですが、その先生とは関わりないのでその先生が知るはずありません。なんで聞いたんですかね?

A 回答 (3件)

いや、再度、言いますが、友達のいない生徒とかは


誰も分かっていないと思うんですよ。。。

ただ、あなたが言う金魚のふんのようについていた人達が友達だったのか?とか
実際のところを聞いてみたかったのでは?

どんな交友関係を持っているのか?を聞きたかっただけだと思います。

で、あなたの過去の友達は、こう言う人達なのね。ってだけのことです。

実際は、先生の中であなたのことをどう言う共有をされていたのかは、分からないです。
むしろそこまで聞くと言うことは、何も共有がない場合もあります。

ただ、去年の交友関係が不明ではあったから
聞いたのはあるだけでしょう。
分からないこと、知らないことを聞いただけに
過ぎません。

友達がいたのか、いなかったのか?までは
考え過ぎです。

被害妄想が過ぎますね。。。
その先生は、生徒全員の友達関係は
知らないと思います。

と、ここまで交友関係を把握したいのは、クラスでのトラブルを避けたいだけだからなのでしょう。

コミュニケーションと言うところでの得意な体質かとか、友達関係で何かストレスを抱えたりした時に他に相談するような友達がいるのか?とか

様々な想定の中で、情報を入れたいだけだと思います。

先生の中で何をどう共有しているとか、どうとかは、ちょっと妄想し過ぎかなと思いますけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ありがとうございます。被害妄想になるんですね、、、
1年の頃の先生に忠告みたいなのをされて、は流石に考えすぎでしたか、、

お礼日時:2023/03/27 03:04

>やっぱり?


と言うか。。。
友達出来ない奴かどうかはも今の先生は、分かっていないので、聞いたのだと思います。

前の先生の話だけで、判断したわけでもなく
前の先生がこんな子と言ってだけど、どう言う子かな?と言うことで、色々なことを聞いたに過ぎないだけでしょう。

なので、特別になんか決めつけたことで
聞いたわけでもないと思います。

少し捉え方がネガティヴに考え過ぎだと思います。
先生は、知らない生徒のことを1人1人どんな生徒かを知りたいだけです。

むしろクラス全員のことちゃんと知ろうとしている先生であり、色々な質問してきたのは良い先生だと思います。

めんどうなので
観察だけして、適当に決めつけて
勉強だけ教える先生も中にはいる
はずです。
1人1人質問するなんてめんどうですからね。。。

出席日数や遅刻、点数見て、親や子に指導だけする方が楽ですからね。

ちゃんと先生から会話してくる先生は
良い先生だと思いますよ。
もちろんそう言う先生ってうざい先生も多いですけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにいい先生ですよ。自分が思ったのは、去年の先生が僕のことを友達いない生徒だと思って(そう思われる事態事実ですが辛いです)2年の時の先生または、全先生にそれを言ったのが、本当は1人の先生に知られるだけでも辛い過去なのにみんなに共有されたのが辛かったんですよ。

お礼日時:2023/03/27 00:04

なんで聞いたか?それは先生に聞いてください。


なぜ、赤の他人が分かると思うのかは不思議ですが。。。

ただ、先生は先生同士で情報交換していると思うので、友達付き合いが上手くいく子かどうかを心配しているだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、やっぱり友達出来ない奴とは思われてたんですね。ありがとうございます。残念です。

お礼日時:2023/03/26 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!