
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
新品または買ってから3年以内でカーナビなどで大量消費してない限り
ルームランプ一晩程度ではバッテリーは上がりませんね
これが買ってから5年以上立ってる自動車若しくは3年以上経過でエンジンを止めてからテレビを長時間(30分~1時間)写しているような方なら可能性は十分にありますが
家で充電できる器具・予備バッテリーを予め積んでる様な方だと
「直す時間」程度しかデメリットはありませんね
まぁ…そんな人少ないでしょうけど(私は持ってますし予備もありますが)
序に新品の自動車でも自動でルームランプを切る機能(オート以外)は付いてないし取り敢えず私は見たこと無いので一概に「数十分・数時間で勝手に消える」等とは書けませんね…
見たことがない=存在しない ではありませんから
No.9
- 回答日時:
ルームランプを一晩付けっぱなしにしていた程度では、バッテリーは上がりませんよ(^^;)
なので、嫌がらせにはならないかと・・・
それに、仮に上がったとして、
一度バッテリーが上がると、バッテリーの寿命が縮んでしまいますから、
家庭的に、
「百害あって一利無し」
かと(^^;)
独り言です。
栄養はあるけど、旦那さんが苦手なおかずを一品付ける、
などは、地味なダメージがあるかも・・・
No.7
- 回答日時:
>一晩車内灯つけっぱなしはなにかデメリットはありますか?
バッテリーに関しては恐らく心配いりません。自動車を設計している友人曰く、一晩中社内灯をつけっぱなしにしているぐらいではバッテリーが上がったりしないように設計されているそうです。バッテリーを気にするとすると、そのまま車に乗らない日が何日も続いた場合にバッテリーが上がる可能性があることですね。
それ以外のデメリットは、夜間でも車内がよく見えることで盗難の被害に遭いやすいことです。なので「むしろ窓ガラスが割られて中のものが盗まれていて朝困れと思ってる」「むしろ車庫から車がなくなっていて朝困れと思ってる」も付け加えてあげてください。

No.4
- 回答日時:
そんなに簡単にバッテリーが上がる車は 現在はありません
それに バッテリーが上がっても 応急方法は幾らでもあるしね・・
まっ 今は「バッテリーが上がればいい」とニタニタしてるのだろーが 明日・・と言うか もう3時間程すれば あなたが悔しがってる・・と 思いますよ

No.3
- 回答日時:
なら例えば
旦那が困って低姿勢で何かお願いされてあなたに負担が掛かったとして
その一因が自分にあるんで良心の呵責の点で断り切れず
時間なり手間を使わされる
ってのがデメリットといえばそうなんじゃないの知らんけど
ちなみに
ルームランプ一晩点きっぱなしくらいじゃ
バッテリ上がらないと思いますよ知らんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 今日夢を見ました。 2 2023/06/15 01:49
- 夫婦 本当にムカつきます。 夫婦共働きで子供はいません。 お互い収入があまり多い方ではなく、節約をしていま 8 2022/05/06 20:45
- 浮気・不倫(結婚) 質問です.くだらないかもしれません。 旦那の車の後部座席に白の肌着がぐしゃぐしゃに置いてありました。 3 2022/07/10 13:31
- 子育て 産後、旦那がムカつく 9 2023/04/19 19:19
- 夫婦 旦那の飲み会についてです。 明日旦那の職場のメンバーで飲み会があるそうです。 最寄り駅まで車で五分の 7 2023/05/11 19:36
- 離婚 玄関チェーンして旦那家に入れないようにした だってムカつくから でも私は離婚したいわけでもないし 嫌 15 2022/11/30 00:01
- その他(住宅・住まい) 玄関ガチャガチャされました。 朝の4時過ぎに旦那が仕事に行った10分後くらいにドアノブをガチャっと引 4 2022/08/18 21:24
- 夫婦 旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか? 10 2022/10/26 20:26
- 夫婦 旦那が不倫をしているようですができれば夫婦関係修復したいです。 4 2023/01/10 05:49
- その他(悩み相談・人生相談) 彼女の姉の旦那のおじいちゃんが会社の社長で 金持ちです。姉の旦那もそこの会社で働いていて レクサスを 5 2023/05/08 05:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
車のエンジンを切ったままで、...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
パトレイバーのイングラムの動...
-
車バッテリー液の色
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
冷却液について
-
検電テスターについて
-
レクサスCTの駆動用バッテリー...
-
Hammond Leslie 2101のバッテリー
-
カーメイトのスターターが使え...
-
車のエンジン停止中でも作動す...
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
44B20L→44B19Lの交換は可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車バッテリー液の色
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
電動リールを車のバッテリーに...
-
2年も経過していないポロのバ...
-
バッテリー・・日本製とr韓国製...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
カーメイトのスターターが使え...
-
車12Vバッテリーを放電終始電圧...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
おすすめ情報