
No.7
- 回答日時:
負債の裏側は資産ですからね。
たとえば、あなたが友人に100万円を貸す。友人は「100万円確かにお借りしました」というIOU(借金証書)をあなたに渡すでしょう。あなたに「(借金証書という)民間資産を残した」ことになる(!?)のと同じことです。国債の場合も将来世代は増税という形で支払うツケが残されたことになる。国債は日銀が買い上げれば消えるという「トンデモ論」があることはあなたが別のところで質問していた通りです。それについてはあまり理解していないよううに見受けるので前に書いたことを再掲します。MMTを信奉しているとは思われない高橋洋一のような人もそういうことをいっていますね。MMTもこのような主張もトンデモ論です!!
大体これが成り立つなら税金などはいらない。政府支出は全部通貨発行でまかなえばよい(いわゆる国債の「日銀引き受け」をすればよい)、ということになる。
政府は国債を発行して民間(主として市中銀行)が購入する。ここまでは政府の負債増加であることはだれでも知っている。日銀が買いオペによって市中銀行等が保有する国債を買い入れると民間保有の国債残高は減少するが、政府の負債は決して消えることはない。政府の借金先が民間(の銀行)から日銀へ移っただけだ(日銀が買い入れた国債は日銀の資産)。日銀は政府の「子会社」のようなものだから、統合勘定でみれば、政府の国債発行による負債増は日銀の資産増によって相殺されるので、純負債増はゼロとなる、とトンデモ論はいう。しかし、日銀は国債を市中から購入するため、通貨(日銀券)を発行している。通貨は無利子でかつ返済義務がないとはいえ、日銀の負債だ。この意味で、政府・日銀の統合勘定でみても負債は減っていない。マネタリーベース(市中銀行の日銀当座預金と日銀券発行残高からなる)は増大し、民間に存在するマネーストックは膨張・拡大している。現在進行中のインフレは、この市中の通貨残高の膨張と無関係ではないどころか、むしろ大きな原因です。歴史上のハイパーインフレーションはすべてこのようにして起こった。財政の破綻以外の何ものでもないでしょう!
No.4
- 回答日時:
日本政府と日本の民間企業や個人は全く別物
日本には海外に本社を持つの企業も沢山ありますし
外国人労働者も沢山います
日本で稼いだ金を日本で使えば良いでしょが
海外に送金したり、海外で使えば資産とはいえないでしょう
No.2
- 回答日時:
その通り。
政府債務は国民の債権。 将来金利がついて国民に戻ってくる国民の資産です。 「政府債務は子孫につけを残すこと」と言うのは、何としても増税したい財務省の大嘘です。No.1
- 回答日時:
まあ「資産=負債+資本」なので、負債も資産ではありますけど。
あくまで負の資産だし、資産の内訳も、不良資産が多い可能性もありますので、「負債も資産だ!」などと、ポジティブに受け止める人は少数派と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 MMTでは、政府債務がいくら膨れ上がっても、将来へのツケ回しにはならない、と考えるんですか? 6 2022/09/20 19:38
- 経済学 円安について教えてください 1 2022/08/12 09:31
- カードローン・キャッシング 自己破産したが信用情報記録に載っている。 2 2022/07/04 22:10
- 政治 中国に米国債売られまくって中国に泣きついてるアメリカって困ってるのですか? 3 2023/01/26 16:58
- 所得税 合同会社の清算と財産の分配 1 2023/07/27 11:49
- 国民年金・基礎年金 【日本の個人資産は2000兆円って確定事項なのですか?】日本は国民年金が幾ら残高があるか誰も把握でき 2 2022/08/29 22:01
- 経済 中国語不動産バブルが崩壊してますが、皆さんの生活に何か影響ありますか。日本の年金基金も中国の住宅債券 1 2022/07/27 14:35
- 経済 円安の質問です。 5 2022/06/04 17:14
- 債券・証券 アメリカがデフォルトする可能性はあるのでしょうか? 7 2023/01/21 10:05
- 相続税・贈与税 2月に亡くなった母の令和5年度の固定資産税は相続税申告書に債務のになるのでしょうか 5 2023/04/30 12:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資信託大損の投資初心者です...
-
銀行で進められた円奏会をずっ...
-
株価がらんこうげ?らんこうばい?
-
プリンシパル・インベストメン...
-
フジテレビのTOBと予約株式...
-
累積損失(投資資金を回収でき...
-
株価を、どう予想しますか? NY...
-
「政府債務のツケを残す」とい...
-
円安について教えてください
-
新自由主義の竹中平蔵総理は?
-
株価の表示(売買)について
-
【G7広島サミットの裏話を教え...
-
日経平均
-
アベノミクスが終焉を迎える時...
-
株式所有構造の変化について
-
衆議院が解散すると株価が下が...
-
株式の時価発行と自社株の株価...
-
株価が下がると、なぜ困るので...
-
試算株価とは?
-
経済効果とは何ですか
おすすめ情報