
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Intelって基本的に2つの世代くらいまでしか互換性が保てない売り方をしていますね。
それぞれ、CPUソケットが物理的に異なったりチップセットが対応できる範囲が狭かったりで、1つのマザーボードで3つも4つも世代を超えて使い続けられる様な使い方が出来ない。
LGA1700ソケットは12世代と13世代の2つだけしか対応出来ませんね。
14世代はLGA1851ソケットになるので物理的に不可能ですし。
Intelのプラットフォームでは、今後も同じような状況が続くと思われます。
No.4
- 回答日時:
Intel から 2022年2月に CPU のロードマップが発表されています。
Intel新ロードマップを発表。Meteor Lake、Arrow Lake、Lunar Lakeへと進化
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389338 …
下記は、ソケットのピン数と世代のが載った図表が付いています。2022年2月の時点では、Meteor Lake (14th Gen) はまだ LGA1700 だったようです。
インテル次世代デスクトップCPUが確定。第13世代Raptor Lakeは今年、第14世代Meteor Lakeは2023年、第15世代Arrow Lakeは2024年、第16世代Lunar Lakeは2025年
https://g-pc.info/archives/23839/
下記は 2022年12月の記事で、LGA1700 については現在の第 13 世代 「Raptor Lake」 が最後で、次回の 「Meteor Lake」 は LGA1851 になるのが決まっていると書いてありますね。恐らくこれで決定でしょう。
Meteor LakeのソケットはLGA1851で確定。IntelのWebサイトに掲載。LGA1700はRaptor Lakeで最後
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-mete …
従って第 14 世代 Meteor Lake は、LGA1700 とは互換性が無くなり、当然 BIOS のアップデートも関係なくなりますね。
No.1
- 回答日時:
BIOSの更新によって第14世代CPUをサポートするようになる場合でも、すべてのマザーボードで互換性があるわけではありません。
それぞれのマザーボードメーカーは、自社製品についてのみBIOSのアップデートを提供するため、インテルのCPUとの互換性があるかどうかは、マザーボードメーカーのウェブサイトで確認する必要があります。また、一部のマザーボードは、新しいCPUをサポートするための新しいチップセットが必要な場合があります。このような場合は、マザーボードをアップグレードする必要がある可能性があります。
総合的に言えば、第14世代のインテルCPUを従来のマザーボードで使用する場合、互換性があるかどうかはマザーボードメーカーのウェブサイトで確認する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
オーディオのピンはどこにさし...
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証...
-
Aopen UX4SG-1394
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
絶縁ワッシャーは必要ですか?...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
自作PCについてですマザーボー...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
同じマザーボードでもBIOSや新...
-
NECのPCにCore i3 12100のCPUを...
-
後付けTPMについて
-
OS再インストール不要なマザー...
-
パソコンが爆発?
-
マザーボードメーカーって結局...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
パソコンを自作する際にマザー...
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証...
-
グラボ交換して画面が真っ暗
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
i7-4710mqについて
-
これ全てのドライバーダウンロ...
-
マザーボードについて
-
m.2について
-
CPU
-
INTEL CPU i5-650 CORE i5 3.20...
-
【至急】HDDが認識されなくなり...
-
BTOパソコンで悩んでいます。
-
マザーボードの軋み音
-
comポートのピンアサインについて
-
p3v4xにpentium3の1GHzはのせら...
-
オーディオのピンはどこにさし...
おすすめ情報