
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%BA%A7 … によると、「起源」の項目が1763年の20星座ほどが最も新しいようです。余っていた星で作ったというよりは他の星座から分割されてできた星座もあります。それより後に作られた星座もありますが定着せず、現在は別の星座(か複数の星座)の一部になっています。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E5%AD%98 …
なお「空に空白はなくなった」のは、古来の星を線でつなぐものであった星座から、天球全体を88の領域に分けてその各領域を星座とすることが国際天文学連合で公式に決められたためだと思います。星座は領域を表すものとなったため、つなぐ線は公式には決められていません。
No.1
- 回答日時:
16〜17世紀頃になると、望遠鏡の発明や大航海時代の到来により、南天の星空にも星座が描かれていきました。
新たに描かれたのは、カメレオン、かじき、くじゃくなどの南半球の生物たちや、ぼうえんきょう、コンパス、とけいなどの新しい道具などです。
https://readyfor.jp/projects/starry/announcement …
この回答へのお礼
お礼日時:2023/03/30 19:38
回答ありがとうございます。
リンクにあるような経緯は本にも書いてありました。その上で、全天を埋めるために結びつくられた最後の星座が世間に知られていないかな〜?と思ったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
黄道十二星座の覚え方
-
エクセルで生まれの星座を誕生...
-
なぜ、七月に出る蠍座が十一月...
-
なぜ星座名はひらがななのでし...
-
12星座を英語で教えて
-
小学生でもわかりやすいサイト...
-
【星座のmが蠍座のように決まっ...
-
5歳児に夏の星の話をするので...
-
星座
-
12星座とその日付の暗記
-
自分の誕生日の日にち自体気に...
-
ひょっとして、夜空の星座って...
-
AB型天秤座はおとなしいですか?
-
太陽星座 同じエレメント以外...
-
╰⋃╯ ←この記号の名前
-
さそり座の女って実際どう?
-
12星座は南半球でも見られる...
-
中学理科の天体のことで質問で...
-
星座の性格と自分の性格が全く...
おすすめ情報